「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

合同避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、新高幼稚園の園児とともに、避難訓練を行いました。

地震が発生し、それにともなって津波の発生が予想され、安全な場所へ(3階へ)避難するという設定で行いました。

みんな真剣にそれぞれの先生の話をよく聞いて、静かに行動できていました。幼稚園の子どもたちも、小学校の3階へ移動しました。

緊急時も、今日のような落ち着いた行動をとって、まず命を守ってほしいと思います。

ご家庭でも、緊急時の避難方法について、よく話し合っておいてください。

たかーく あがれ!! 〜 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生が「凧上げ」に挑戦しました。
高くあげることができて喜びいっぱいの1年生。
この“凧”のように、高い目標を立ててそれに向かってがんばってほしいと思います。

新高二十歳を祝う会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう一度、講堂に集まって、今年初めて新高小学校の校歌をみんなで歌いました。新成人のみんなの声は、とてもよくでていました。
その後、新成人の代表の言葉をきき、記念写真をとりました。
現6年の同窓会委員の子どもたちは、すっかり新成人の人たちと仲良くなり、8年後をイメージしながら、たくさん質問もしていました。

淀川区の成人式会場のメルパルクホールまで、観光バスでお見送りです。
みなさんいってらっしゃい。

「新高二十歳を祝う会実行委員会」の皆さんを中心として、たくさんの方々のお力添えで、とても素敵な二十歳を祝う会を行うことができました。ご協力いただきました皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

新高二十歳を祝う会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年前、屋上のタイムカプセルにいれた扉をオープンしました。

新高二十歳を祝う会

1月11日
新高二十歳を祝う会を新高小学校で行われました。

8年前に新高小学校を卒業した新成人のみんなと、当時の校長先生、担任の先生と久しぶりの再会です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
1/13 ステップアップ3年
PTA見守り2-3
読み語りの会
合同避難訓練
補習充実学習5年
PTA実行委員会
1/14 PTA見守り2-4
発育2測定4年
社会見学5年(弁)
1/15 PTA見守り1-1
発育2測定3年
1/18 PTA見守り1-2
耐寒かけ足開始(〜1/29)
新高タイム
発育2測定2年(1)
補習充実学習5年
1/19 ステップアップ3年
PTA見守り1-3
発育2測定2年(2)
社会見学4年(2・3時限)
昔あそび1年(3時限)
クラブ活動

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

がんばる先生支援

校長だより