めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

放課後

いきいき活動の子どもたちが、図書室で本を読んだり勉強をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアさんから

図書年賀状が届きました。図書室前の掲示板に貼ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室が

図書支援員のM先生や図書ボランティアさんの力で図書室が、きれいで使いやすくなっています。おすすめの本のディスプレイもかわいく思わず手に取りたくなるような本を季節に合わせて並べてくださっています。また、シリーズ物は棚に表示もしてあり、とても見つけやすくなっています。絵本コーナーは、あいうえお順に並べてあり、さがすのも、片付けるのも楽にできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 大縄とび

体育の時間に、大縄とびの練習をしていました。跳ぶのが苦手な友達に、縄の回し方を工夫したり、アドバイスをりしたりしています。最初は入るのが難しかった子も応援を受けて跳べるようになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦争体験聞き取りの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎月1回第2水曜日に、本校の元校長先生を中心に、ら戦争体験の聞き取りの会を行っています。資料をもとに、それに関連した体験などを参加された方々が語ってくださり、新しい発見があります。ご高齢の方もおられて、「戦争を知らない世代、とりわけ子どもたちに語り継がなければ」という思いを感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 4年発育測定 戦争体験聞き取りの会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより