★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

修学旅行 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、本川小学校へ。
新しい校舎の向こうに、当時のままの校舎の一部が残され、資料館となっています。入り口の碑の前で平和のつどいを行い、平和の誓いをしました。全校児童で折った千羽鶴は、資料館の中で供えました。
雨が本降りになっていたのですが、平和のつどいの時には小降りになったのです。

修学旅行 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
資料館を出た後は、グループでフィールドワーク。小雨が降ったり止んだりする中でしたが、平和公園内の碑を見て回りました。

修学旅行 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
資料館へ。入ったところにある、きのこ雲の写真に、子どもたちは、息を飲んだようでした。

修学旅行 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は、広島焼き。美味しくいただきました。

修学旅行 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爆心地である島外科へ。当時の様子は、新しくなっている建物の前の写真で目にしました。その後、動員学徒慰霊塔へ。碑の後ろ側に記された歌詞と犠牲になられた方々の学校名から、当時の厳しい状況を知りました。

元安川を渡るとき、この川が犠牲者でいっばいだったという話をしました。信じられないといった表情で穏やかに流れる川を見つめていました。原爆の子の像、平和記念碑を経て資料館前へ。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31