令和7年、学校創立112年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【全校】運動会  1年団体競技 (10/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、赤白に分かれて玉入れをしました。

高いかごに向かって、一生懸命玉を投げました!
みんなで声を出して、入った玉の数を数えました。

最後の片づけまで、素早くすることができ、素晴らしかったです。

【全校】運動会  3・4年ダンス(10/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の団体演技は「Beautifl」です。
手に持ったポンポンが、風になびいてとてもきれいでした。

難しい体形移動もありましたが、練習の甲斐あってばっちり決まっていました。

【全校】運動会  6年騎馬戦 (10/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の騎馬戦は、個人戦・団体戦・大将戦で対戦しました。

大将戦では、「ハロウィン」の帽子をかぶっているのが大将です。

白熱した対戦に、大歓声でした。

【全校】運動会  2年大玉ころがし(10/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の団体競技は「大玉ころがし」です。
大玉を転がしている様子を見ていると、どんどん転がしたり、慎重に転がしたり・・・。
転がしている子どもの、性格が出ている様子でした。

【全校】運動会  1・2年ダンス(10/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からとてもいい天気の中、運動会が行われました。

子どもたちは、入場からとても立派に行進していました。
朝の挨拶も、元気いっぱいで、「今日は頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきました。

午前中はラジオ体操、応援合戦から始まって、6年生の騎馬戦まで、白熱した演技や協議が繰り広げられました。

1・2年生のダンスは、ポンポンを持って、掛け声もかわいらしく、いきいきと踊っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 発育測定4年
さくらんぼ学級交流会4年
1/14 発育測定3年
委員会活動
醤油出前授業4年
1/15 発育測定2年
避難訓練地震・津波
1/16 土曜授業(もちつき大会)
1/18 発育測定1年
1/19 七輪体験3年
PTA行事・その他
1/14 PTA実行委員会

学校評価

学力・体力等の調査結果

学校だより(平成27年度)

ほけんだより(平成27年度)

学校だより(平成26年度)

ほけんだより(平成26年度)