環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

9月15日(火) 新たな前進1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、体育大会の学年練習があり、
各学年とも行進の練習が行われました。

暑い1日でしたが、大きく腕を振り、
足を上げて行進することができました。
この調子で体育大会まで進んでいきましょう。

みなさんの元気な行進に負けないよう、
ホームページも更新してまいりますので引き続きご期待ください!

9月14日(月) 耳で英語を

英語の授業の様子です。

本日は外国人講師の先生と一緒に学習しました。
「自分の将来の夢」というテーマで、
かるたをしながらたくさんの英語に触れ、
楽しみながら学んでいました。

上の写真は、準備完了の合図で、
下の写真は、札を取り合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(土) 男子バスケットボール部

画像1 画像1
大阪市秋季総合体育大会の3回戦が行われました。

結果は惜しくも負けてしまいましたが、最後までボールを追いかけ、ゴールを狙い続け、後輩たちに諦めないことの大切さを伝えることが出来たと思います。

3年生はこれで引退となりますが、バスケットボール部で学んだことをいかして進路獲得を目指してもらいたいです。

9月12日(土) 此花区学校説明会

本日、此花区民ホールにて「2015 学校説明会」が行われました。

此花区の各小中学校の校長が、教育内容の特色についてプレゼンテーションを行い、
展示ブースでは学年の行事等を紹介し、教職員が来場者に対応しました。

たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
前進し続ける「此花中学校」
今後も、このホームページを通して、ぜひご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月11日(金) 子どもが動く

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、
生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。
今日の記事は、3年5組の書記委員が作成しました。↓

「今日はクリーンキャンペーンでした。
 各学年の代表が集まり、学校周辺の掃除をしました。

 クリーンキャンぺーンに参加している生徒に
 “ゴミ拾いをしていて思うことは?”
 と聞くと、
 『こんなことをしなくても
 ごみが出ないようになったらいいな
 と思ってやっています。』と、
 答えが返ってきました。

 この町がきれいになることで、
 ごみを捨てる人が減ったらいいなと思います。」


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 1,2年チャレンジテスト
1/14 45分授業 各種委員会 PTA実行委員会
土曜授業(防災教育) もちつきぜんざいフェス
1/15 漢字検定(6限) 生徒議会
1/16 土曜授業
各種委員会 SC
1/17 生徒議会
1/18 3学期時間割開始 45分授業 SC 職員会議
職員会議
1/19 3年進路懇談・5限まで
1.2年クリーンキャンペーン