子どもたちは、今日も頑張っています!!
大雨・洪水警報発令の中でも、子どもたちは元気に学校生活を頑張っています。
1学期の学習内容を復習をしたり、学級活動を楽しんだり、どの学級も3時間授業を有意義に活用しています。 1・2年生の学習の様子です。 1年生は、4月当初、数枚のプリントを連絡袋に入れるのにかなり時間を要していましthが、今では角を揃えてしっかり折り、次々と連絡袋に入れていました。 2年1組は、グループで話し合い、学習を進めていました。 2年2組は、PTAの広報誌「わかたけ」を配布し、先生方の紹介ページに見入っていました。 7月16日(木) 終業式を行いました。『 校長先生のお話 』 人間の心には、「やりなおそう」とか「新しい気持ちで頑張ろう」という気持ちがあるそうです。 そのきっかけになるのが、今日のような終業式の日です。 この夏休み、日ごろできない体験をたくさんしてほしいと思います。もうすでに計画を立てている人もいると思いますが、いろいろなことにチャレンジする夏休みにしましょう。先日の懇談会で担任の先生から、この1学期がんばったことや頑張ってほしいことについてお話があったはずです。 学習面で課題になったことについては、しっかり復習しおいてください。徹底的にやっておけば、2学期に困ることはないでしょう。「できない」から「できるようにする」夏休みにしてください。特に苦手なことにチャレンジする。できていることでもさらにできるようにするために目標(めあて)を高くしてチャレンジしてください。 次に生活面では、自分のできることは自分でする。家の人に手伝ってもらわなくてもできるようにしてください。例えば、「整理整頓ができない」が課題だったら、一日の点検票を作って自分でチェックするようにしてください。これを続ければ必ず習慣になるはずです。 最後に、「わかたけ」にも書きましたが、早寝、早起き、朝ご飯を実行すること。これは生活の基本です。朝のラジオ体操、水泳指導、図書館開放には必ず参加するようにしてください。 9月1日には、夏休み中にいろいろな体験をし、自分の課題をしっかりやりとげ、一回り大きくなったみなさんに会えることを楽しみにしています。 今週、1学期最後の、よもよもお話会がありました♪「今日はどんなお話がきけるのかな?」ワクワクしてお話を聞く姿がありました。 「うちのお父さんが行って読んであげようかって言ってるよ。」と、子どもたちからそんな嬉しい声が伝わってきました。どんどんよもよものメンバーにご登録ください。 よもよものみなさん、いつも楽しいお話を読み聞かせていただきありがとうございます。 2学期もよろしくお願いします! 7月15日(水) 水泳公開授業を実施しました。炎天下にもかかわらず、どの学年もたくさんの保護者の方々にご参観いただきありがとうございました。 子どもたちは、「距離を伸ばしたい」「タイムを更新したい」と、自分の決めた目標に向けて努力を重ねています。 夏季休業中の水泳指導にも、積極的に参加し、目標を大きく上回って欲しいと考えています。 発達段階に合わせ、一人一人が達成感を持てるように工夫して指導をしています。 ご家庭でも、励ましや賞賛をお願いします。 生涯学習ルーム主催の講座を実施しました。元日本水泳連盟主任コーチをお招きし、呼吸の仕方や姿勢、子どもへのアドバイスの仕方などを、講話と実技研修を通して具体的に教えていただきました。 「平泳ぎを泳ぐと体が沈むのは、どうしたらいいのですか。」 の保護者からの質問には、沈む理由を分かりやすく説明した後に、具体的な改善のための練習方法を教えていただきました。 今日の学習をいかし、夏休み、親子で達成感が持てるよう、水泳を楽しみたいですね。 |
|