11月11日(水)の給食平成26年度の学校給食献立コンクール優秀賞の作品をもとにした献立です。献立のねらいは「魚の消費量が減っていると聞いたので、脂ののりきった旬のさばを食べてもらいたいと思いました。魚のくさみが苦手な人のためにカレー風味にしました。」です。さばにカレー粉を使いスパイスをきかせ、食べやすくしています。(写真2枚目) こまつなとあげの煮ものは、年1回のみ使用できる小松菜に、うすあげとにんじんを加えた煮ものにしています。 ☆明日は、子どもたちに人気のある「ほうれん草のグラタン」です。☆ 3年生 増永産業社会見学
ネジを作っている工場を見学しました。子どもたちは機械のすぐそばまで行くことができ、とてもよく見ることができました。太い鉄の棒を削ったり曲げたりして、大きなネジができます。見学の後、社長の増永さんにたくさんの質問をしました。「工場ができたのはいつですか。」「一番大きなネジはどのくらいの大きさですか。」などの質問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。作られたネジは日本全国に運ばれて使われているそうです。今日見せていただいたネジは、高速道路の壁などに使われているそうです。
飼育栽培員会 秋の味覚を収穫11月10日(火)の給食「きのこのスパゲッティ」は、鶏肉、ベーコンにエリンギ、生しいたけ、しめじなどのきのこをたっぷり使ったスパゲッティです。にんにくを香りよく炒めることで旨みを増した風味のよい仕上がりになります。 素材の味を生かすため、味つけをしていない「焼きとうもろこし」との組み合わせです。 ☆きのこを食べよう☆ 日本には、4000から5000種あるきのこのうち食用とされているのは約100種類です。きのこには、おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。他にも、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなども多く含まれています。また、グアニル酸やグルタミン酸といったうま味成分が多いので、料理に使うと味が豊かになります。 明日の給食は、平成26年度学校給食献立コンクール優秀賞の献立「インド風さばのサクサクあげ」です。 2年生 食育の時間★野菜のどこを食べているのかな 野菜にとって大切で、いちばんおいしいところをいただいています。 ★野菜のはたらきを知ろう 野菜には、「体の調子を整える」いろいろな働きがあります。 ・風邪などの病気を予防してくれる。 ・目の働きを助ける。 ・気持ちを落ち着かせる。 ・けがなどの血をとめる。 ・おなかの調子をよくする。 ・皮膚を強くする。 ・「赤」や「黄」の栄養素の働きを助ける。 ★野菜って、どれくらい食べたらいいのかな? 両手いっぱい(300グラム)くらい食べたいですね。 炒めたりゆでたりして熱を加えるとかさが小さくなり、 たくさん食べることができます。 ★野菜大好きになれるかな? 嫌いな野菜が食事にでたら どうすれば食べることができるか話し合いました。 |