冬のお話し会の案内 (12月22日)
毎冬恒例のお話し会が今年も開催されます。
「がらがらどん」の皆さんが楽しいお話をしてくださりますので、小さな弟さんや妹さん、保護者の方々も是非とも参加していただければと思います。 ◇場所 豊新小学校 図書室 ◇日時 平成27年12月26日 午前10時〜12時 ◇内容 大型絵本・パネルシアターなど 給食風景 (12月22日)
今日の給食メニューは
・豚肉と干しずいきのみそ煮 ・うすくち汁 ・焼きかぼちゃ ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は2年生の様子です。 「干しずいき」もなかなか家庭では扱わない食材ですが、豚肉、油揚げとともに炒めた後に、砂糖、しょう油、赤味噌で味付けがされていたので、ごはんのおかずとしておいしくいただけました。 また、今日は冬至です。冬至には昔からかぼちゃを食べて無病息災を願う風習があります。そこで、今日は季節献立として「焼きかぼちゃ」がでました。塩で下味をつけたものを焼いただけでしたが、ホクホクで甘みもありおいしかったです。 また、冬至は1年で最も昼の時間が短い日で、太陽のパワーが最も低い日です。逆に今日を境に明日からはどんどん昼間の時間が長くなる「太陽の復活日」ともされています。そのために、「ん」のつくものを食べる「運」がよくなるとされています。かぼちゃは「なんきん」ともいうので、好まれるそうです。他にもニンジン、レンコン、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどんなどもあります。 今夜は「ゆず湯」にでも入って体をあったかくしてぐっすり寝てください。 4年生 小数の計算 (12月22日)
4年生の算数の授業の様子です。
このクラスでは、位の異なる小数のたし算・引き算の学習をしていました。 3.6+2.81 や 5−1.03 のような問題です。 ひっ算で計算をするのですが、どうしても小数点の位置を合わせるより、右端を合わせてしまうようで、初めのうちは混乱していました。 友だち同士で確認し合う場面もあり、担任の先生の説明をしっかりと聞き、後半はミスすることなく問題を解いていました。 給食風景 (12月21日)
今日の給食メニューは
・とうふハンバーグ(ケチャップ) ・スープ煮 ・固形チーズ ・コッペパン ・いちごジャム ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 「とうふハンバーグ」は、給食室お手製です。とうふにツナ缶、玉ねぎに調味料で作られています。とってもフワフワでやわらかかったです。一人ずつに配られたケチャップもうれしかったです。もう一回り大きかったら良かったのにね。 「スープ煮」は、チキンスープに、薄切りの豚肉、カリフラワー、キャベツ、ニンジン、三度豆、しめじ、コーンが入って入れ、じっくりと煮込まれていました。お野菜の甘みが十分にスープに出ていておいしかったです。 1年生 年賀状を書きました (12月21日)
今年も近隣の企業より年賀状の寄付がありました。
その年賀状を使って、1年生のこのクラスでは、心のこもったかわいらしい年賀状を書いていました。 「あけまして おめでとう」「一月一日」のほか、来年の干支のおさるさんや鏡もちなどのイラスト、自分やお友だちの似顔絵も加えていました。 表面には、担任の先生やおじいちゃん・おばあちゃん、お友だちの宛先や宛名、差出人である自分の住所と名前もていねいに書いていました。 5時間目には3年生のあるクラスでも同様に年賀状を書いていました。写真が無くてすいません。 |
|