2年生 おもちゃまつり(1) (12月21日)
金曜日にも紹介しましたが、2年生では生活科の授業で、おもちゃ(ゲーム)を作り、1年生を招待して、おもちゃの遊び方をていねいに説明する学習をしています。
このクラスでは、3時間目に多目的室に1年生を招待しました。 班のメンバーで相談・協力しておもちゃだけでなく、ポスターや説明も作り、当日の役割分担もしました。 少し照れながらも1年生にやさしく教えてあげることができていました。 このクラスでは、7つのおもちゃ(ゲーム)がありました。 上:「おもちゃまつりへようこそ」 中:さかなつり 下:えんばんなげ 2年生 おもちゃまつり(2) (12月21日)
その2です。
上:ウイング・カー 中:けん玉と紙ずもう 下:こま 2年生 おもちゃまつり(3) (12月21日)
その3です。
上:木のぼり おさる 中:ロケット 下:全体の様子 きのくに全日本ロボット選手権(1) (12月21日)
12月20日(日)、和歌山県御坊市の御坊市立体育館で、「第9回きのくにロボットフェスティバル2015」が開催され、そのプログラムの中の「全日本小中学生ロボット選手権小学生の部」に昨年度に引き続き、本校の5年生児童と4年生児童の2名が大阪府代表(11月に府大会実施)として出場しました。
大会には各地の予選会を勝ち抜いてきた39名の児童が集まり、トーナメント戦でロボット対戦を行いました。 本校児童の2名は、大阪府予選大会を勝ち進んでから、平日の放課後や土曜日に、学校で練習やロボットの整備にがんばりました。ロボットも非常にいい状態に仕上がり、2分間の実践練習でも記録(得点)を伸ばしてきました。 日曜日の大会でも優勝を目標に臨みましたが、残念ながら敗れてしまいました。 5年生のTさんは、16点をとってこれからという時に、相手に先にパーフェクト(39台のロボットの内4台くらいしかできない)を取られてしまいました。また、4年生のIさんは、一進一退の攻防でしたが、12対12で勝敗はじゃんけんとなり、じゃんけんで負けてしまいました。 二人ともとても悔しがっていましたが、全国大会の緊張の中で、それぞれの持てる力を存分に発揮できたと思います。とっても立派でした。二人ともまだ来年があります。リベンジを誓っていました。 今後も、ロボットやものづくりに興味を持って学んでいってほしいと思います。 応援してくださった皆さん、ありがとうございました。 ※個人情報保護の観点から、主催者以外の人には写真に修整を加えています。ご了承ください。 きのくに全日本ロボット選手権(2) (12月21日)
その2です。
試合では残念な結果となったのですが、試合でのロボットの動き・性能の素晴らしさを審判員の方が見ていてくださり、二人とも特別賞をいただくことができました。 ◇4年生 Iさん エンジニア・マインド賞 創造性・技術力・実行力のが高く評価できるロボット ◇5年生 Tさん アメージング賞 人が驚くような動きをしたロボット |
|