教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

11月17日(火)全校集会4

本日の校長先生のお話を掲載します。

今日は、最近感動したことについて話をします。

1つ目は、少し前、家庭科の調理実習で1年生の作った「さつま汁」を
いただきました。あまりの美味しさに感動しました。
決してお世辞ではありません。出汁の甘み、具材の持つ旨味を活かした
料理でした。改めて、料理は人を幸せにするのだと思いました。

もう1つは、先日の日曜日に行われた中国語弁論大会での、本校2人の
発表です。2人の発表は先生だけでなく、他の学校の先生たちも涙を
流すほど感動的なものでした。
高倉中学校で頑張る2人、そして彼女たちを受け入れる高倉中学校の
皆さんを誇りに思います。
この中国語弁論大会は、中国に民族的・文化的背景のある子どもたちに
とって、母語である中国語を学習する機会となっていると共に、仲間が
集い心を通わせる場となっています。

先日も、韓国文化院の方々にお越しいただき、1年生が韓国文化に
触れる取り組みを行いました。

みなさんに考えてほしいことがあります。
なぜ、中国語弁論大会があるのでしょう。
なぜ、1年生が行ったような取り組みをするのでしょう。

日本の文化、中国の文化、韓国の文化、アメリカの文化と、
世界にはいろいろな文化があります。
先ほど話した「さつま汁」も日本の文化の1つです。中華料理や
韓国のキムチなどもそれぞれの国の料理を代表する文化の1つ
なのです。

私たちは、互いにそれぞれの国の文化に誇りを持って生きています。
私たちが大切にしなければならないのは、自分たちの文化に誇りを
持つということと同時に、他の国の文化に対しても誇りを持って
生きている人たちがいる、ということを理解し、その文化に対して
敬意を払うことです。

これから皆さんは、生活や仕事などで世界中の人たちと接することが
どんどん多くなってきます。これをグローバル社会といいます。
そのような社会の中で、互いの文化を尊重することは世界の
ルールです。このルールを守れない人はこれからの社会を生きてゆく
ことはできません。

自分たちと違う文化をばかにしたり、自分たちの異なる文化を
排除したりすることは、ものすごく恥ずかしいことなのです。
これから皆さんが、一人の人間として生きていく中で、これは最も
大事なことなのです。どうかしっかりとそのことを考えてください。

最後になりましたが、3年生は進路懇談中です。終わった人ももう
いると思いますが、懇談というのは自分を振り返ることができるよい
機会です。先生たちも振り返ります。そして、それを次に生かすのです。
どうか、担任の先生、保護者の方、皆さんの懇談を大切にしてください。


11月17日(火)全校集会3

 1枚目は「中学校生徒理科発表会」、2枚目は「女子バスケットボール鶴商カップ」の表彰です。おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(火)全校集会2

1枚目は「中国語弁論大会」、
2枚目は「学校放送コンテスト」の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(火)全校集会1

 昨日、延期された全校集会を、本日おこないました。
賞の伝達が多く、「学級旗」「中国語弁論大会」「学校放送コンテスト」「中学校生徒理科発表会」「女子バスケットボール鶴商カップ」と多岐(たき)にわたりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(火)3限 3年5組 技術科の授業参観

こちらも見学されました。3年5組の生徒はとても元気がよく、都島工業高校の先生方に、最初に素晴らしい挨拶をしました。何事も最初が肝心!気持ちの良い授業のスタートでした。
 ちなみに3年5組は合唱コンクールでは、銀賞を受賞しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31