2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。

夏休みラジオ体操 8月22日(土)〜31日(月)

 九条東連合振興町会主催の夏休みラジオ体操が8月22日(土)から始まりました。午前6時半、昨晩まで開催された盆踊りのやぐらがまだ残る運動場に子どもや地域の方が集まりました。夏休みもあと10日、ラジオ体操に参加して早寝・朝起き・朝ごはんの規則正しい生活習慣を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九条東納涼盆踊り 8月20日

 午前中の雨で開催が危ぶまれましたが、午後から天候も回復し、予定通り九条東納涼盆踊りが実施されました。連合女性部の踊りに誘われて、老若男女の踊りの輪が広がりました。午後8時過ぎには、子ども達にお菓子も配られ長い列ができました。PTAの方も受付や接待係、模擬店の係と大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み通信 8月19日 盆踊り大会準備

画像1 画像1
 九条東納涼盆踊り大会が、20日(木)、21日(金)に本校運動場で行われます。今週月曜日から準備が進められ、提灯の設置も終わり、明日の本番を待つばかりになりました。

夏休み通信 8月18日

 トップアスリートによる実技指導研修会
陸上日本選手権(2012年)走り幅跳び「優勝」の荒川大輔さんを講師に招き、西区役所主催の研修会が本田小学校で行われました。各小中学校の体育関係の教員が、子どもの体力向上にむけて、2時間半荒川さんより実技を含めた指導を受けました。本校からは藤田教諭が受講しました。本日は、村上、田中、吉野教諭も運動会に備え、ダンスの研修会に出かけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み通信 8月17日

画像1 画像1
 九条東納涼盆踊りが、8月20日(木)、21日(金)の午後7時から本校運動場で開催されます。その準備が本日から始まり、やぐらとテントが運動場に設置されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 読書タイム 避難訓練(不審者侵入)現金徴収日
1/16 土曜授業(防災学習)
1/18 児童朝会 委員会(運営委員会なし)
1/19 読書タイム 夢授業5・6年(フットサル)
1/20 児童集会
1/21 スクールカウンセラー