2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。

祝 市民ソフトバレーボール大会 3位入賞

画像1 画像1
 市長杯第14回市民ソフトバレーボール大会(11月15日)ファミリーの部で西区代表で出場した本校の「イーストナイン1」チームが、日頃の練習とチームワークのよさを発揮して、見事大阪市3位になりました。

11月10日の給食「インド風さばのサクサクあげ、すまし汁、こまつなとあげの煮もの、ごはん、牛乳」

画像1 画像1
今日の給食は、平成26年度学校給食献立コンクール優秀賞の献立です。“魚の消費量が減っていると聞き、あぶらののりきった旬のさばを食べてもらいたい”というねらいで作られました。さばが、カレー粉を使うことでくさみがなくなり、スパイシーな仕上がりでした。魚の骨や皮が苦手で魚が嫌いな児童もいるようですが、魚のあぶらには、脳の働きをよくしたり、血液をさらさらにしてくれるという体にうれしい働きがあります。特に背の青い魚に多いそうです。家庭の食卓にも、季節に応じた旬の魚を積極的に取り入れてみましょう。

PTA親子遠足(11月8日)は中止になりました

11月8日(日)のPTA親子遠足は、残念ながら雨天のため中止となりました。当日、掘る予定だった「さつまいも」と九条東連合、子供会よりいただいたお菓子を、8日午後4時から4時半に学校玄関で配りますので、申し込まれた方は取りにきてください。よろしくお願いします。

区民まつり 文化のつどい

 区民まつり「文化のつどい」が11月1日に西区民センター、子ども文化センターなどで開催されました。今年から区民公募作品展の展示が行われ、本校児童の作品も展示されていました。音楽の祭典では、西区公立幼稚園の合唱や本田小や日吉小の和太鼓やブラスバンドクラブ、西区3中学校吹奏楽部や生涯学習ルームや色々な音楽サークルの発表など多彩な催しが行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2

区民まつり 文化のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
 土佐公園には、「税に関する習字」の優秀作品が展示されていました。本校6年生松田さん(最優秀賞)、西本さん、岩田さん(優秀賞)の習字が選ばれました。11月6日から18日まで中央図書館のエントランスギャラリーにも展示されます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 読書タイム 避難訓練(不審者侵入)現金徴収日
1/16 土曜授業(防災学習)
1/18 児童朝会 委員会(運営委員会なし)
1/19 読書タイム 夢授業5・6年(フットサル)
1/20 児童集会
1/21 スクールカウンセラー