環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

10月22日(木) コートがなくても

画像1 画像1
画像2 画像2
写真はバレーボール部の活動の様子です。
普段体育館はバスケットボール部と1日交替で使用しており、
本日はバレーボール部がグラウンドで練習をしています。

体育館とは違う環境に対しても果敢にアタックしていきます。

明日はバスケットボール部から体育館のパスが回ってきます。

10月21日(水) 校内授業研修

本日は1年生を対象に校内授業研修を行いました。

生徒たちは中間テストが終わったところですが、
テスト前と変わらず、集中して一生懸命授業を受けていました。

教師側も生徒たちに負けないように、
日々授業力を高めていけるよう努力し勉強し続けます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日(火) 新しい委員会、新しい仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放課後、後期最初の各種委員会が行われました。
先日認証された新しい委員たちが、
担当の先生からの新しい仕事についての話や
新しく決まった委員長の話を真剣に聞いていました。
新メンバーになった各学年の委員がまとまり、
責任を持って仕事を行うことで学校をさらに良くしていきましょう。

10月20日(火) 文化祭に向けて

本日の6時間目は、各学年文化祭に向けた取り組みを行いました。

写真上:1年生
ステンドグラス作成
写真中:2年生
職業調べ新聞作成
写真下:3年生
合唱練習

本番ギリギリまで全力で取り組んでくれることでしょう。
本番当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月) 新しい朝、新しい委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、秋晴れの中、
全校集会後に後期学級委員認証式が行われました。

校長先生から認証状を受け取った代表生徒は、
委員としての使命感に満ち溢れた様子でした。

生徒の力で成し遂げる機会が増えてきている此花中学校、
責任感を持ち、クラスの代表として頑張ってほしいと思います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 漢字検定(6限) 生徒議会
1/16 土曜授業
各種委員会 SC
1/17 生徒議会
1/18 3学期時間割開始 45分授業 SC 職員会議
職員会議
1/19 3年進路懇談・5限まで
1.2年クリーンキャンペーン
1/20 3年進路懇談・5限まで
2年英検
1/21 3年進路懇談・5限まで 1年キャリア教育〈SPトランプ〉