今日もおいしかったよ!
10月1日の給食は、ごはん、卵どうふ、豚肉と野菜の煮もの、おかかなっ葉、牛乳です。おかかなっ葉は、かつおぶしとだいこん葉の手作りのふりかけです。卵どうふは、パート2で作り方を紹介します。
![]() ![]() 月見の行事献立![]() ![]() 今年は9月27日がお月見です。給食にも、さといもやだんごを使用し、子ども達に紹介しました。魚の骨も大きいものはとってありますが、子ども達は、細い骨をじょうずにとって、楽しく食べていました。 秋のくだもの なし(二十世紀)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月のラッキーにんじん![]() ![]() 9月のカレーは、米粉のカレールウの素を使用しています。また、給食調理員がにんじんをハートの形に型抜きして、各クラスのカレー煮の食缶に数枚入れました。子ども達に好評!残食率も0%でした 秋のくだもの なし![]() ![]() ![]() ![]() |