学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組

【1年】ボールあそび運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では体育科のボールあそび運動で、「スルットボール」というゲームをしています。
 写真は左から順番に、チームごとにパス練習をしているところ、作戦会議、試合の写真です。
 チームで協力して声をかけあいながら、たくさん点数が入るように工夫していました。

 寒い日も、子どもたちは元気です!!

【6年】食育授業

画像1 画像1
 食育授業がありました。
 昔と今の食事での噛む回数を比べた結果に子どもたちはびっくり!
 給食の時間には、どこからともなく「1・2・3・・・」と噛む回数を数える声が!
 学習したことをさっそく活用している姿に先生はびっくり・・・そんな1日でした。

【6年】学習発表会

画像1 画像1
 先日は6年生の発表を観に来ていただき、ありがとうございました。
 子どもたち1人1人の平和に対する想いや願いを表現するため練習を重ねてきました。
 本番では緊張しながらも、「伝えたい」という強い決意が子供たちの表情や態度に表せた発表になりました。
 今回学習を通して学んだこと・感じたことをこれから生かしていけるよう指導を続けていきます。

【4年】学習発表会

画像1 画像1
 4年生は、音楽物語「ごんぎつね」を発表しました。これまで、一生懸命に練習や準備をしてきたことが発揮されたと思います。
 何度も考えた演技や歌の振り付けも、上手にできていました。終わった後には、「緊張したけれど、大きな声が出せた!」「うまく演技ができた!」「しっかりと間をとって台詞が言えた!」などの声が聞かれ、達成感に満ちた笑顔がとてもすてきでした。

【2年】がんばったよ♪学習発表会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日(土)に、学習発表会がありました!
 2年生は、「野ねずみたちの森」の劇を発表しました。初めての学習発表会ということで、緊張した子どもたちもたくさんいましたが、しっかりと発表することができました。
 発表が終わった後は、使った衣装や小道具をもらうためのジャンケン大会をしました。自分が欲しかったものがもらえなくて、残念がっている子どももいましたが・・・。
 それでも、たくさんの人の前で、一生懸命発表することができた充実感は、子どもたち全員が感じていたようです♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/17 PTAもちつき
1/18 発育測定4年 委員会活動
1/19 発育測定5年
1/20 発育測定6年
1/22 障害のある子に学ぶ図工展〜26日