一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

2年の国語 「平家物語」

画像1 画像1
 今回は「扇の的」。たいへん有名な場面です。
 源平合戦も、激戦の繰り返しですが、ゆったりとした時間の流れる戦いもあったようです。
 先生に続いて、全員で音読です。大きな声が出ていました。
画像2 画像2

1年の家庭科 被服実習

 裁縫の作品が、徐々に完成へ向かっています。
 中には、手先より、口先が三倍も動いている人がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年の理科

画像1 画像1
 太陽についての学習です。
 内部の構造は、図のようになっているのですね。
 こんなことまでわかるなんて、人間の頭脳は・・・?
 日本は、ノーベル生理学賞を受賞し、将来の理科分野は明るいです!

2年の合同体育

画像1 画像1
 明日の体育大会に向けて、リレーの練習。
 バトンパスがポイントです。
 明日は、成功させてください。

1年生の理科

 力のはたらきの授業です。
 重力や摩擦力などが登場します。
 自転車はブレーキの摩擦力で、ストップします。

 授業中、重力で頭が机についてしまうことのないよう注意しましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31