一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校集会は、集合時間は合格。しかし、集まってからの私語が多く、注意を受けました。
 一人一人の自覚を高めましょう。

 ・校長講話

 皆さん、おはようございます。今朝は少しひんやり。秋が深まったようです。
 先週は本当に残念でした。爆弾低気圧の雨風でグラウンド状態が悪く、体育大会は延期になりました。
 しかし、気持ちを切り替えて、今週は天気が良いので、秋晴れのもと、みんなで体育大会を成功させましょう。何度も言いますが、けがや病気には十分注意をして、思い出に残る素晴らしい体育大会にしましょう。

 さて、この土日は部活動の大会が繰り広げられました。土曜は、ラグビー部の府大会があり、また、ソフトテニス部も区民まつりの大会があり頑張ってくれました。そして、日曜は男子バレー部が府の大会で快勝しました。観戦させてもらいましたが、見事なプレーが随所に見られました。次の公営の体育館での試合にコマを進めることができ、嬉しい限りです。是非とも頑張ってほしいと思います。
 それから土曜は夜に、ラグビーワールドカップの放送があり、またまた日本の快挙。南アフリカに続いて、サモアも撃破してくれました。完璧な試合内容で、日本のレベルアップは本物です。スコットランドとサモアの試合結果で、8強に残れるか決まりますが、期待してアメリカ戦に臨んでもらいたいものです。

 そして、日曜は、泉尾東小学校で、140周年を祝う運動会が行われました。秋晴れのもと、児童さんたちはとても明るく、先生やPTAの皆様も、同じ色のポロシャツに身を包み、「チームいずひが」を感じることができました。
 小学校ならではの可愛らしさも見られ、私も楽しませていただきました。

 ところで、小学校では子どものことを児童、そして運動会と呼びます。これが中学校では生徒、体育大会になります。
 この体育という言葉は、「体を育む」と書きますが、学校の教科の一つであり、スポーツや武道など各種の運動を通じて、心身の健やかな成長をねらうとともに、自己の身体のしくみなどを学ぶこととを指します。
 ですから体育大会は、自分の体のたくましさや運動能力を発揮する場であり、その心身の成長を、仲間や先生方、保護者、地域の皆様に見ていただくためのものとなります。実はここに、いろいろな場面での「感動」が生まれます。
 
 ひのき舞台で輝く瞬間。その舞台の一つが体育大会です。
 まわりに感動と涙を流す瞬間を与えることができるよう、持てる実力を発揮して、体育大会を成功させましょう。


 ・選挙管理委員会からの連絡

 ・各委員会からの10月の目標

 ・更衣調整期間について
 

朝の清掃活動

画像1 画像1
 今朝は、バレーボール部、ラグビー部が清掃活動を手伝ってくれました。
 土日にたまった枯葉など、たくさん集めてくれました。
 感謝!
画像2 画像2

5日(月) 少しひんやり、秋の朝

 今朝は少しひんやり。秋が一歩進んだようです。
 今日、明日、明後日はお天気は大丈夫のようです。
 仕切り直しの体育大会に向かって、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

バレー部の躍進 その7

 相手選手は、飲まれてしまったようにミスを連発。まるで昨日のサモアのようです。
 大正北はそれぞれが自分の持ち味を発揮して、快勝しました。
 おめでとうございます。
 次戦も期待しています!

 てっぺん目指して、突き進め!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部の躍進 その6

 選手たちも、相手が良く見えているようで、頭を使ったボールコントロールを。
 そして、効果的なジャンピングサーブも見事に決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31