活躍する宿題掲示板活躍しているようです。 もちろん、これで確認し、家庭学習をしっかりして、学力を高めてもらわなければなりません。 忘れ物なく、宿題をきっちり提出する。これが基本です。 1年の書写入門
筆ペンを使って、一石二鳥などの「四文字熟語」にチャレンジです。
ホワイトボード一面に張り巡らされた熟語。お手本の素晴らしさに圧倒されます。 恥ずかしながら、初めて見る言葉、知らない熟語がいっぱい。知っていると得する四文字熟語。まずは、日本語の勉強ですね。 3年 美術の時間
現在取り組んでいる「点描」。内容は、幼い頃の自画像ですが、かなり完成に近づいてきました。
文化祭で展示される素晴らしい作品まで、もう少しです。 1年 学年集会体育大会であれば、学年集会はありませんでした。 体育科の先生から、延期になってしまったけれど、練習してきたことを忘れずに、改めて気持ちを引き締めて、精一杯頑張るようにお言葉がありました。 早朝から、清掃活動
体育大会の準備のために早くから駆けつけてくれた生徒たち。
延期のために、準備はできませんでしたが、中庭や玄関まわりなど、風雨で折れた枝や葉などを、みんなで掃除してくれました。 |