一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

授業の様子

 2年の国語。古典の王道「平家物語」です。
 「祇園精舎の鐘の音、諸行無常の・・・。」覚えましたね。

 2年の理科。回路図が登場しました。
 R、V、I・・・頭が痛くなったことを覚えています。

 2年の数学。三角形の面積。
 点の位置がスライドしていくと、面積は・・・。

 しっかり聞いて頭で理解。何回も確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の清掃活動

 本日は、ソフトテニス部が早朝清掃を行ってくれました。
 ゴミを大量に集めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防火教室 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誘導灯や非常口の確認は、デパートやビルでは必ずチェックすることが大切であると力説されていました。
 最後に筋原区長様より、大正区の安全と安心のため、普段から大人がしっかりと心がけることの大切さをお話されました。

防火教室 その4

 普段見落としがちな、コンセントなどの電気火災について、くわしく説明いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防火教室 その3

 いくつかの実験を交え、火災の危険性を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31