一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

給食 その2

 2年生の様子です。
 4時間目が体育のプールで、着替えのため、
 「いただきます」までに時間が・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの給食!

 今週は、午後の時間を利用して相談活動です。
 そして、その前に「給食」。久しぶりですね。
 おかずのふたを開けてもらうと・・・。
 揚げシューマイが、揚げ過ぎたか、おこげが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科 懐かしい運針

 小学校か中学校か? 昔よくやらされた運針。
 家庭科の「裁縫」の時間です。
 昔は雑巾や台布巾が定番でしたが、今は便利なキットが!
 地味な作業ですが、きめ細かく縫っていくと、素晴らしい作品が出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱり夏の雲と空

 涼しかったのは、朝方だけ。
 日差しがきつくなり、空の雲も夏のよう。
 まだまだ残暑は厳しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年国語の授業研究

 本日、小中連携の一環で、小学校の先生を招いて、1年国語の言語活動、アクティブラーニングの授業研究が行われました。
 「おすすめの本を紹介しよう」という内容で、グループ学習がすすめられました。読書の秋にふさわしい、学習内容でした。
 小学校の先生方も、久しぶりに卒業生に会うことができて、その成長ぶりを感じられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31