本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

文化祭のここに注目5

PTAと各施設の入所者さんが使った作品を武道場で展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭のここに注目4

保健委員会では、1年生を中心に虫歯予防に関する資料展示やブラッシング指導を実施します。特に口の中にいる虫歯の葉を実際に見ることができる体験はなかなかできないので、是非見に来てください。それをみると必ずブラッシングの大切さが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭のここに注目3

本日、生徒向けに配付しましたプログラムを配布文書の欄に掲載しました。個人情報保護の観点から、生徒名の部分は削除しています。

文化祭のここに注目2

科学部は、1年間の活動の中で、夏休みに取り組んだ「ブーメラン」や「イカの解剖」の研究を舞台で発表します。また、理科室では、作品の展示をします。文化祭当日の発表に向けて、あと1日がんばって活動していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭のここに注目1

・3年生全体合唱…「みんなが主役・みんなでひとつ」の気持ちで『空も飛べるはず』を一生懸命練習してきました。最上級生らしい、綺麗なハーモニーをお聴きください。
・2年生全体合唱…声も大きく、女子のハーモニーがとっても綺麗です。3年生に負けないように頑張ります。『大切なもの』を聴いてください。
・ひまわり学級…夏からコツコツと革細工、粘土細工等の作品を作ってきました。革細工は、色を自由にぬって、革同士を革のひもで縫い合わせました。粘土細工は普段から使えるカレンダーを作りました。1階多目的室まで、ぜひ見にきてください。
・家庭科…授業で作成した多くの作品を展示していますので、すみずみまでご覧ださい。大阪市総合文化祭に出品し、賞状をいただいた作品もあります。
・美術部…美味しそうな食品サンプルの「朝ごはん」をご覧ください。明日のハロウィンにちなんだ作品もたくさん展示しています。

                    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/16 土曜授業(1・2年防災、3年授業)
1/18 全校集会  45分×6限
1/20 新入生保護者説明会・給食試食会・生徒会発表
1/21 2年ストレスマネージメント講習(6限) 生徒議会15:40〜

お知らせ

いた中だより

元気アップ通信

学校評価

進路情報

ほけんだより

学校要覧