【11月生活目標】廊下・階段を正しく歩こう!
TOP

栄養教育推進事業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は高殿小の森下先生にきていただき、「成長期の食生活」というテーマで授業をしていただきました。
 コンビニ弁当、カップ焼きそば、ハンバーガーに含まれる野菜の量がほんの10g前後しかないことや6年生に必要な野菜量が350gということを知りました。
 手のひらいっぱいの野菜を食べても100gにしかならず、350gの野菜を摂るためには、自ら野菜を食べようとする意志が必要だという話になりました。
 またカルシウムについても牛乳2本プラス小魚やチーズ、野菜で補わないと必要量の800mgに足りないことも知りました。
 あと適度の運動、十分な睡眠時間も成長には欠かせないことも教えていただきました。
 糖尿病の怖さや骨粗しょう症についても学び、改めて食生活の大切さに気づきました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/10(木)は6時間目クラブ活動がありました。
 外で活動していたバスケットボールとソフトボールクラブは途中からの雨で子どもたちはとても残念そうでした。
 室内のクラブは大変楽しそうに卓球やバドミントンをしていました。理科室の科学実験クラブは水中シャボン玉の実験を行っていました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は「キャラクタークイズ」でした。
集会委員会児童の出すヒントや物まねからキャラクターを当てます。
熱演の集会委員のヒントに正解続出でした。
児童集会の時に6年生が1年生の手を引いて講堂に入ってくる姿が微笑ましいです。
班長として様々な場面で心配りをしてくれる6年生です。

環境学習 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年生対象に環境学習をビオトープの改修にあたってくださる瀬口さんよりしていただきました。環境に適した生物を食物連鎖も考えて入れることの大切さについてお話をききました。例えば沖縄で育つ生き物は、冬に水面が凍る大阪では育てられないことやアメリカザリガニを入れると肉食なので他の生物が絶滅してしまうことなども聞き、納得していました。
 そのあと水の循環をテーマにしたゲームを行い、ストーリーを作って発表しました。

チューリップの植え付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は地域のみなさんが、来年の入学式に咲くようにと時期を見計らって、チューリップの球根を植えてくださいました。
 今年は植込みの時期が少し早かったため、残念ながら入学式には咲き終わっていましたので、今年はこの時期に植え付けをしてくださいました。
4月の入学式に色とりどりのチューリップが咲きそろうといいです。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 発育二測定6年
1/20 交流給食
1/21 クラブ活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算