あいさつ・言葉づかい週間スタート!写真は、あいさつレンジャーの後ろ姿です。あいさつの言葉を記したお面だけを後ろ向けにしています。あいさつレンジャーは、お昼休みや朝の登校時にも交替で出動してくれるようです。とっても頼もしいですね! 今月の生活目標は、 正しい言葉づかいをしよう 〇その場にあった言葉づかいをしよう。 〇ていねいな言葉づかいを心がけよう。 です。 子どもたちの、あいさつや言葉づかいへの挑戦を支援し、社会性を伸ばしていきたいと願っています。 行政相談の出前授業高倉地域には、たくさんの方が暮らしておられます。その中で、行政に対する要望の窓口になってくださっているのが「行政相談員」のみなさんです。 今回は、3名の行政相談員の方に来校いただき出前授業をしていただきました。 難しく説明するのであれば、いくらでもできます。 しかしながら、今回説明にきてくださった講師の方は、児童の身近な委員会活動に例えるなどして、子どもでも十分に理解できるように説明してくださいました。 児童たちもあまり聞きなれない言葉でありますが、十分に理解した様子が見られました。 保健指導高倉小学校では、学期初めのこの時期に各学年発育測定を行っています。 その中で、養護教諭(保健室の先生)によって保健指導が行われています。 冬は、インフルエンザやO157などが流行しやすい季節です。 予防としてはやはり「手洗い・うがい」です。 今回の保健指導も「手洗い・うがい」についてでした。 養護教諭が作成した映像教材をタブレット端末から50型液晶に投影し、指導を行いました。 やはり、動く、音声がでる、さらに養護教諭が実演するといった指導は、指導をする側としては、非常に伝わりやすく感じます。 児童の反応をみていてもぐっと集中している姿がみられました。 今後も指導を継続いたします。ご家庭でも手洗い、うがいの励行をお願いします。 ※タブレット端末は、校長戦略予算で購入したもの 給食室の安全衛生検査を実施しました 1月13日検査結果は、良好でした。 3学期も、安全でおいしい給食を提供できるよう、調理委託業者のみなさんと共に全力で取り組んでまいります! 1月13日の児童集会 じゃんけん列車
1月13日の児童集会はキッズファミリー班でじゃんけん列車を楽しみました。
班長がかかげるプラカードをめざして、班のメンバー1年から6年生が整列。集会委員会児童の説明を聞いて、いざ、じゃんけん列車の出発です。始めは班のペアーの人とじゃんけん。負けた人が後ろについて列車になり動きます。集会委員会児童の合図で、他の列車とじゃんけん。負けたら後ろに繋がり、列車はどんどん長くなります。ゲームを終えて列車毎に整列すると、一番長い列車は、講堂付近まで長くなっていました!楽しく全学年で交流できた児童集会でした。本年も、キッズファミリー班活動を中心に異学年交流を行いそれぞれが自分の立場を自覚し、互いに協力しあい、社会性を育むよう取り組んでいきます。 |