本日、本年度20000アクセスを突破しました! いつもご覧いただきありがとうございます。いつもご覧いただきありがとうございます。これからも、子どもたちの学校生活の様子や学校の取り組み、地域や保護者と連携した取り組みや子どもたちの活躍のニュースなどをお知らせしてまいります。どうぞ、よろしくお願いします。 児童代表委員会より学校生活をよりよくするために、代表委員を中心に全校で取り組みをすすめることは、児童の自主性や積極性そして何よりも問題を自分たちでよりよく解決しようという意欲を育てる上で大切だと考え、担当教諭はじめ全教職員でサポートしています。 平成27年度第二回学校協議会を行いました。高倉中央公園でペタンクを!「放課後ふれあいペタンク遊び」子どもたちが、公園で運動遊びができるようにと考えた老人会の皆さまは、ニュースポーツのペタンクの準備をされ、指導してくださいました。(次回は25日に予定) 運動遊びをすることは、子どもたちの体力や運動能力を向上させるためにも大切なことです。ご尽力いただいた皆様に心より感謝申しあげます。ありがとうございました! PTA人権成人教育講演会「盲導犬の正しい理解を」に 3年生が参加しました国語で「盲導犬の訓練」を学習してきた3年生が、PTAの参加者と共に、間近で盲導犬の訓練の様子を見学することができました。 日本ライトハウス盲導犬訓練所で訓練に携わっておられる講師の先生と盲導犬アドを招いての講演会です。 まず、視覚障害のある方が持つ白杖について学び、視覚障害のある方をサポートする方法について知りました。そして、盲導犬がサポートすると白杖よりもスムーズに移動できること、しかし、日本には984頭しか盲導犬がいない事を学びました。いよいよ訓練です。盲導犬になれるのは、性格がおとなしく順応性がある犬に限られます。また、生まれた時から愛情いっぱいに育て、人を怖がらないようにするので、盲導犬は褒めてもらうために進んで訓練に励むそうです。 英語での指示に従い、障害物を避けて誘導する盲導犬の様子を近くで観察することができ、子どもたちにとって有意義な学びとなりました。 |