11/21〜23まで作品展があります。23日(土)は学習参観も予定しています。25日(月)は代休になります。

いわしてんぷら

画像1 画像1
★6月11日の献立★
いわしてんぷら、みそ汁、豚肉と三度豆のいためもの、ごはん、牛乳

 「いわしてんぷら」は、衣をつけて冷凍したものを給食室で揚げ、手作りのたれをかけたものです。
 骨は除いてありません。もちろん骨ごと食べられ、大人が食べると骨を感じないくらいしっかりあげてあります。ところが、2匹一緒に口の中に入れ、よくかまずに飲み込もうとしたのか食べながら「痛い。痛い。」と泣き出す子がいました。口の中のものを出し、水道のところでうがいをしてようやく落ち着くことができました。
 「魚には骨があり、しっかりかんで食べるものだよ。かめない骨は出せばいいんだよ。」ということを知らないのかもしれません。「友達のお母さんが、魚の骨がのどに刺さって大変だったんだって。」と言っている子もいました。「魚も生き物なのだから、私たちの体と同じように骨があるんだよ。しっかりかんで骨も食べると、みんなの体の骨や大人の歯も強くなるよ。」と繰り返し言うようにしています。小学校で給食を食べながら、「魚に骨があるのは当たり前。」と思えるようになってほしいです。(栄養教諭)

かぼちゃのクリームシチュー

画像1 画像1
★6月10日の献立★
かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、オレンジ、
コッペパン(はちみつ)、牛乳

 「かぼちゃのクリームシチュー」は、給食室でルゥから作っています。また、かぼちゃは旬を迎える食材ですので、生のものを使いました。シチューは、すこし気温が低い方がおいしく感じますが、梅雨の時期のシチューも好評でした。
 オレンジは、アメリカ産です。(栄養教諭)
 

かきたま汁

画像1 画像1
★6月9日の献立★
豚肉と野菜のいためもの、かきたま汁、あつあげのみそだれかけ、
ごはん、牛乳

 「かきたま汁」は、大阪市の小学校給食のアレルギー個別対応の献立です。かきたま汁は、卵の除去食を作ることができます。手順としては、卵を加える前に卵アレルギー児童の分を取ります。クラスごとに分けて担任の先生が教室まで運び、対象の児童に渡します。(栄養教諭)

3年環状線一周

今日の(10日)2・3時間目、3年生は「環状線一周」の社会見学に行きました。走る電車の中から見学し、山や川、大きな建物、車庫や工場など、それぞれの町の様子について知ることができました。新今宮駅や大阪駅では下車し、通天閣やハルカス、観覧車やビル群なども見学しました。みんな熱心に見学しメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップアスリート小学校ふれあい事業

 今日の2,3時間目に,トップアスリート小学校ふれあい事業がありました。ラグビーのトップリーグ,NTTドコモレッドハリケーンズの選手の皆さんが来校されました。最初は,講堂で質問に答えていただきました。ラグビーの魅力や始めたきっかけ,小さい頃の夢や毎日のご飯の量など,子どもたちは目を輝かせて聞いていました。選手の体の大きさや筋肉にびっくり!!腕相撲にも挑戦しましたが,完敗でした。
 次は,運動場での実技でした。ラグビーボールを使った簡単な運動を楽しんだ後,実際に,選手に技を見せていただきました。5年生全員が横に並び,選手同士がパスを通し,端から端まで猛スピードでボールが駆け抜けました。目の上すれすれを通るボールに,歓声が上がりました。選手が蹴る高いボールを一人ひとりキャッチしたり,選手が一人ひとりリフトをしてボールをキャッチしたり,実際の技を体験し,大興奮でした。
 短い時間でしたが,とても貴重な体験をすることができました。個々の努力とチームで力を合わせることのすばらしさを,子どもたちも感じてくれたはずです。選手のみなさんに負けないように,5年生も力を合わせてがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/18 避難訓練
1/19 かけ足週間(2月2日まで)
1/20 低学年昔遊びの会
1/23 土曜授業
給食週間(29日まで)
給食週間(29日まで)
たてわり
1/22 たてわり遊び
委員会・クラブ
1/19 クラブ活動