2月7日(金)は給食後に下校します

2年生校外学習 西淀川図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館で見学して、不思議に思ったことや、聞いてみたいことを図書館の人に質問しました。

最後に、今後の学習で調べ学習をするための本を借りて帰ります。

2年生校外学習 西淀川図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
本を借りる時間になりました。

学校と同じで、バーコードでピッとします。どうぞと言われたら、ありがとうと言葉をかえす2年生。

静かに終始過ごせて立派です。

2年生校外学習 西淀川図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由に本を1冊選んでいます。たくさん本があるから、どれにしようか迷うという子もいれば、これだ!とすぐに決め、真剣に読んでいる子もいます。

前回の校外学習と違った静かな興奮をしています。

2年生校外学習 西淀川図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館に入ると、呟きたい気持ちをぐっとこらえ、目で学習しています。

心の中では、本が多い!図書館が広い!難しい本もいっぱい!静かだ!と思っていることでしょう。

2年生 校外学習 西淀川図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
西淀川図書館に着きました。

立派に静かに待っているだけで、とても感心していただきました。

さすが、2年生!

説明も、話してくださる方をしっかり見て聞いています。




iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
1/18 避難訓練
1/19 発育測定6年 研究授業(6年) なかよしフェスティバルリーダー会
1/21 クラブ 研究授業(6年)
1/23 なかよしフェステバル(土曜授業)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード