児童会 運営委員会 あいさつ運動今週から、児童会 運営委員会の子どもたちによる「あいさつ運動」が始まりました。 今朝は、正門前で明日は通用門で「あいさつ運動」が行われます。朝のあいさつで子どもたちの笑顔と笑い声のあふれる大和田小学校になると思います。 大野川緑陰道路クリーン大作戦朝早くから、大和田・大野百島地域の皆様も総掛かりで緑陰道路をきれいに掃除していただいています。 緑陰道路道路は本校校区だけでなく西淀川区の誇りです。年に数回ボランティアとして清掃活動をされています。 本校児童も自然観察や秋探しなどで活用させていただいております。 ありがとうございました。 学校だより「学校だより」は各町会のご厚意で回覧板で地域の皆さまに見ていただき、大和田小学校の教育活動に、ご理解とご支援をいただいています。 あわせて、ホームページにも公開しています。 がんばる先生支援事業写真の運動具は「一輪車の練習器具」です。子どもたちは、休み時間に縄跳びやドッジボールで楽しみながら体力・運動能力の向上させています。この運動具で一輪車の苦手な児童も、一輪車を楽しめると思います。 月曜日の児童集会で説明後に使用開始します。 5・6年生対象 イングリッシュ・デイのご案内本日、表題の案内プリントを配付しました。本校は「英語教育重点校」として週に3回phonicsに取り組んでいます。大阪市に勤務する英語ネイティヴ・スピーカーの先生と一日中、様々なアクティビティーやゲーム、ダンスで楽しみます。希望の方はプリントを確認のうえ、申し込んでください。大和田小学校のオコリー先生もダンスを担当されます。なお、募集は5名程度となります。締切は9月30日です。 |
|
カレンダー