2月7日(金)は給食後に下校します

2年生 世代間交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のこどもたちは、同じ町て生活する年配の方々としっかり交流学習を果たしました。
準備や練習を重ね、心をこめて歌と楽器演奏を披露し、とても喜んでいただくとともに、活動を通して世代の違う方々とつながりあうことが出来ました。

いつの時代もこどもは宝です。素晴らしい体験になりました。
明日も世代間交流学習が予定されています。

2年 世代間交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
おじいちゃんおばあちゃん達は、目に涙を溜めて「ありがとう、ありがとう」と何度も繰り返し、こども達と握手を交わし交流学習を終えました。

2年生 世代間交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、2年児童代表が、歌と楽器演奏させていただいたお礼を延べ、11月20日、21日の作品展を見に来てくださいと話しました。

西淀川特別養護老人ホームの皆さんからは、お礼に折り紙をいただきました。ありがとうございます。

2年生 世代間交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
第3部は、昭和歌謡部門でした。器楽演奏と歌をうたいました。
曲目は「見上げてごらん夜の星を」「リンゴの唄」「上を向いて歩こう」でした。

「上を向いて歩こう」では、音楽に合わせてリズムよく手を打ちます。こどもたちの振りに合わせて、全体が心地よく手を打ちました。

2年生 世代間交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部は、童謡部門です。「夕やけこやけ」「赤とんぼ」「ふるさと」です。

おじいちゃん、おばあちゃんも、こどもたちにつられて思わず歌い出す方もいらっしゃいました。「ふるさと」では手話も交えて歌いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
1/18 避難訓練
1/19 発育測定6年 研究授業(6年) なかよしフェスティバルリーダー会
1/21 クラブ 研究授業(6年)
1/23 なかよしフェステバル(土曜授業)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード