給食風景 (1月13日)
今日の給食メニューは
・さけ ちらし ・雑煮 ・れんこんのゴマ醤油焼き ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は2年生の様子です。 今日はお正月の行事献立でした。 「さけちらし」は、さけの他にタケノコ、かんぴょう、しいたけ、グリーンピースが入っていて、お酢がしっかりと効いていたので、ごはんに混ぜ込んで食べるととてもおいしかったです。 「雑煮」には、鶏肉、大根、里芋、金時人参、みつば、それに白玉もちも入っていました。お出汁は少し赤味噌の入った白味噌ベースの味付けでした。 子どもたちは白玉もちにとっても喜んでいました。 今日から発育測定です (1月13日)
今日は3・4年生、明日は5・6年生、明後日は1・2年生で、身長と体重の2測定です。
測定前には保健室の先生から、教室の換気についてのお話を聞きました。 換気をしていない教室では、みんなの呼吸によって出された二酸化炭素の濃度が高くなり、頭が痛くなったり、眠くなったり、あくびが出たりして、勉強に集中できにくくなるそうです。 寒い時期ですが、休み時間には教室の窓や扉を開け、空気の通り道を作って、しっかりと部屋の換気をしましょう。 明日の6年生は、豊新小学校での最後の発育測定です。 さて、皆さんは1年生の入学時からどれだけ大きくなったのでしょうか? ぜひとも、1年生のときの記録と比べてみてください。 ここまで大きく立派に育ったのもお家の人のおかげですね。感謝の気持ちを持ってくださいね。 (写真は本日の3年生の測定時のものです) 2年では福笑い (1月12日)
2年生のこのクラスでは、班で「福笑い」をしていました。
友だちに目隠しをしてもらい、顔のパーツを1つずつもらって、顔の全体像を想像しながら、顔の輪郭の描かれた用紙に置いていきます。 以外にもバランスよくうまく置けた子、とんでもなく面白い配置になってしまった子、様々ですが、子どもたちはとっても喜んでいました。 1年生 今年のめあて (1月12日)
1年生の様子です。
このクラスでは「今年のめあて」を記入していました。 「おべんきょうをがんばる」「なわとびがうまくなる」「ともだちをたくさんつくる」など、それぞれがしっかりと考えて用紙に書けていました。 用紙の周りには十二支のイラストもあり、最後には、色鉛筆できれいに色を塗ってくれていました。 給食風景 (1月12日)
今日の給食メニューは
・ポークカレーライス ・ごぼうサラダ(マヨネーズ) ・みかん(缶詰) ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 3学期初めての「カレーライス」でした。 今日は給食調理員さんがみんなのために「ラッキーニンジン」を入れてくださりました。 星型、ハート型、桜型、人形型などたくさんの種類があって、ラッキーニンジンが自分のカレーライスに入っていた子は大喜びでした。 お替りもたくさんしてくれて、やはりカレーライスは大人気です。 「ごぼうサラダ」は、細切りのごぼうとキュウリにコーンも入っていました。各自でマヨネーズをかけていただきました。 |
|