11月になりました。最終下校時刻は16時10分です。暗くなるのが早くなってきたので、気をつけましょう。

【2年】おいもパーティー&町たんけん!!

 11月は、いろいろな行事がありました!
 1つめは、学習園に植えたさつまいもを、みんなでぬいて食べる、おいもパーティーです!学習園からは、びっくりするぐらい、たくさんのおいもがとれました♪写真に写っているお鍋のおいもが、7つ分もできました!ほかほかでおいしいふかしいもを、みんなでおいしくいただきました。
 2つめは、町たんけんです。JR南田辺駅と阿倍野消防署西田辺出張所に行って、お話を聞いてきました。初めて聞く話がいっぱいあって、とても勉強になりました♪
 現在は、12月の学習発表会に向けて、「野ねずみの森」の劇の練習をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】交通安全指導

画像1 画像1
 交通安全指導がありました。
 残念ながら雨が降っていたため、講堂での学習のみになりましたが、
自転車のルールや点検方法、DVD鑑賞と盛りだくさんの1時間となりました。
 交通ルールを守っていきましょう!

【4年】お話バスケットさんが来てくれました☆

画像1 画像1
 今年度二回目となるお話バスケットがありました。今回は、「かんたさまのいびき」「天国のおとうちゃん」「ゆうひがせなかをおしてくる」「たましいの入れ替え」「じごくのそうべい」の五つのお話を読んでいただきました。
 笑いあり、悲しみあり、お話の世界に入り込んで集中して聞いていました。

交通安全指導

 小学校の運動場に模擬道路を作り、1・2年は安全な歩行の仕方、3・4年は自転車の乗り方についての学習を行いました。
 5・6年生についても道路での自転車の乗り方について実際に自転車に乗って行う予定でしたが、あいにくの空模様で3時間目の初めに雨がポツリ。
 講堂に移動して自転車の整備・点検の話やDVDを見て学習を行いました。
 当日は、阿倍野警察の方から子どもたちへ交通安全についてのお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 もののとけ方

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習の様子です。

今日の問題は…
「ものが水にとける量には、限りがあるのだろうか?」

食塩やミョウバンが50mlの水にとける量は決まっているのでしょうか?

「決まっていると思う!だから入れすぎたらとけ残りが出る!」

「水の量を増やしたら、とける量も増えるんちゃうかな。」

「食塩とミョウバンやと、とける量は多分ちがうな!」

そんな予想をもとに、実験開始です。

電子てんびんで1グラムずつはかり、50mlの水の中へ加えていきます。

「あぁ〜もう限界かも!」

「わっ!まだとけるで!」

さぁ、一体何グラムとかすことができたのかな?

水の量を倍の100mlにしたときは、とけるものの量はどう変化したかな??
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 発育測定4年 委員会活動
1/19 発育測定5年
1/20 発育測定6年
1/22 障害のある子に学ぶ図工展〜26日
1/23 土曜授業 防災教室