手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!

6年卒業遠足(キッザニア甲子園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(金)
 6年生が、キッザニア甲子園へ卒業遠足に行きました。キッザニア甲子園では、いろいろな仕事を通して職業体験をしました。一人の大人になりきって、社会のルールやマナーを守り、自分の意思で責任を持って行動します。
 食品開発者(写真左)、菌研究者(写真中)、ビルクライミング体験(写真右)の他、パイロット、観光バスガイド、電車の運転士・車掌、消防士、お菓子工場スタッフ、ボトリング工場スタッフ、パン職人、マヨネーズ研究者、マジシャン、証券コンサルタントなどを体験することができました。一人一人の将来の夢や希望につながることを願っています。

第3学期始業式・集団下校

1月7日(木)
 今日から3学期が始まりました。子どもたちは、大きなけがや病気もせずに、楽しい冬休み・お正月を過ごせたようです。
 3学期は、それぞれの学年のまとめ・締めくくりの学期です。一人一人めあてや目標を持って、一日一日を大切に過ごし、次の新しい学年の準備をしてほしいと思います。
 運動場での始業式、各学級での活動の後、災害発生時や緊急時に備えて、集団下校訓練をしました。地域の班ごとに集まり、高学年のリーダーが中心になって、安全に気を付けながら下校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昔遊び体験(1・2年生)

12月14日(月)
 1・2年生が「昔遊び体験」をしました。
 コマ回し・だるま落し・折り紙・おはじき・紙ひこうき・お手玉・けん玉・カルタ・輪投げ・ヨーヨーの10種類の遊びをグループに分かれて、地域の方に教えていただきながら楽しく遊ぶことができました。
 ゲーム機やパソコンのない時代には、誰もがごく自然に遊んでいた遊びですが、今の子どもたちは、遊ぶ機会が少なくなっています。この体験をきっかけに、昔遊びの楽しさや面白さに気付き、これからもどんどん遊んでほしいと思います。地域の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田島まつり(土曜授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(土)
 本年度4回目の「土曜授業」は児童会活動の「田島まつり」でした。
 <各学級の出し物>
  1年1組:どんぐり遊び   1年2組:どんぐりゴルフ
  2年:ボウリング   3年:宝さがし   4年:なんでもおとし
  5年:ストラックアウト   6年:劇「銀魂」
 各学級で、ゲームや出し物、お店を考え、みんなが楽しめるように工夫していました。当日までの準備や練習、当日の役割も力を合わせて、よく頑張っていました。児童会のめあては、「ペアと協力して楽しい田島まつりにしよう」でしたが、高学年児童が、低学年の児童のお世話をしっかりし、みんな約束を守って、楽しい会になりました。来年の「田島まつり」が今から楽しみです。

中学校出前授業

12月3日(木)
 小中連携の取り組みの一環として、6年生児童が、田島中学校の先生に来ていただき、授業を体験しました。中学校は、教科ごとに先生が変わります。少しでも中学校の雰囲気に慣れるようにということで、理科と音楽の授業をしていただきました。
 5時間目は、理科室で顕微鏡を使って植物の観察をしました。タマネギの薄皮を破れないよう丁寧にはがし、スライドグラスにはり付け、細胞を顕微鏡で観察、スケッチをしました。子どもたちは、中学校での授業を体験し、少し不安が解消したようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 代表委員会(短縮授業)
子育て支援
1/20 出前授業「薬物防止」6年
かけ足
民族学級
1/21 非行防止教室5年
1/22 交流給食
かけ足
1/25 社会見学4年生(防災センター)
かけ足
給食週間(〜29日)
ピカピカ手洗い給食ペロリ週間(〜29日)