暑い日が続きますので、熱中症に注意しましょう。 8月5日平和登校日(2年) 6日平和登校日(1年) 7日平和登校日(3年) 25日始業式 26日実力テスト 9月2日3年チャレンジテスト 1・2年課題テスト 10日研究授業(3年) 22日芸術鑑賞(松竹新喜劇) 26日3年英語検定 
TOP

中国語弁論大会 11 /15(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
難波特別支援学校の会場をお借りして、第20回中国語弁論大会が催されました。
大阪市内の小・中学生が集まり、「学校生活」「中国への想い」「日本で学んだ事」など、様々な自分の考えや思いを述べました。

本校からも3人の生徒が出場して、舞台上から堂々とした演説をしました。

場内からも惜しみない拍手が沸き起こり、中味の濃い有意義な時間でした。

夕暮れの練習 !

午後4時30分のグランドです。

日が暮れるのが早くなり、この時間でグランドもうす暗くなってきています。

それでも生徒たちは部活動に頑張っています。
3年生はすでに引退し、今は1・2年生だけで一生懸命に取組んでいます。
画像1 画像1

3年生食育講座

区役所からの紹介で、栄養士さんを招き、食育についての学習をしました。

「中学生は1日に2000〜2500kcalのエネルギーを摂取する必要がありますが、お菓子などはその10%(200kcal)以内に止めなければいけない。」という話がありました。

「規則正しい」食事と「バランスの良い」食事が大切です。

自分の「健康を守る」大事な話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験(5)2日目

学校の外でも、たくさんのことを学ばせて頂いた職場体験!

子ども達も、今回の貴重な経験を、きっと将来に役立ててくれることでしょう!

【写真】生野消防署
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生職場体験(4) 2日目

6月から準備をし、各事業所に受け入れのお願いをしてきました。

温かく受け入れていただいた事業所の方々には、改めて感謝いたします。

また、引き受けていただきながら、人数の関係で見合わせていただいた事業所の方々にはお詫び申し上げます。また、来年度もご協力よろしくお願いいたします。

【左の写真】新今里郵便局
【中の写真】洋菓子ケンテル
【右の写真】鳥芳商店
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
1/19 授業5限まで
1/20 月曜時間割、イオの会
1/21 45分授業、1年書初め大会
1/25 3年学年末テスト、入学説明会

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜

校内ルール関係

学力・運動能力調査関係