校内授業研究会(6年)(1)

6月29日(月)、6年2組で算数「角柱と円柱の体積」の研究授業を行いました。三角柱の体積の求め方を一人一人が見通しをもって意欲的に学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会(6年)(2)

一人一人が見通しを立てた後、グループで三角柱の体積の求め方について話し合い、ホワイトボードに考え方を示して、順に発表しました。様々な求め方を知る中で、三角柱の体積を求める公式を理解することができました。
放課後は、教員全員で話し合い、最後にお招きした講師の先生からご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東中学校 体験学習・部活動見学

6月26日(金)小中一貫教育の取り組みの一つとして、東中学校の校下4小学校(玉造小、南大江小、中大江小、開平小)は合同で「東中学校体験学習」を行いました。各教科に分かれ、中学校の先生の授業を体験し、そのあと部活動の見学もしました。この取り組みを通して中学校進学への不安が少し解消できたと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 B校時5限 朝のお話会(4・5・6年)
1/21 特別お話会(6-1)
1/22 給食集会(児童集会) 特別お話会(5-2)
1/23 土曜授業(学習参観3限)
1/25 特別お話会(5-1、4-1)
1/26 クラブ