遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

EKIDEN大会出場決定

画像1 画像1 画像2 画像2
2月に行われる大阪元気アップ事業での「EKIDEN大会」の本戦出場をめざし、12月からシャトルランと長距離走の朝練に取り組んでいます。
 
 シャトルランは、繰り返し行っていくことで、回数もどんどん増えていき、中には100回を超える児童も増えてきました。
 
 みんなで励まし合いながら頑張った結果、予選を通過し、見事本戦への切符を獲得しました。

 参加は、5・6年生の代表となりますが、今後も、本戦に向けての朝の練習を引き続き行っていきます。 当日みんなが練習の成果を発揮し活躍できるよう、効果的な練習を重ねていきたいと思います。

 ご家庭でも、励ましや体調管理よろしくお願いします。

3年 出会いふれあい教育 七輪体験

 今日は、地域の女性部の方々にご協力いただき、七輪を使ってお餅を焼く体験をしました。3年生は、社会科で「うつりかわる道具とくらし」の学習をしています。先日、大阪くらしのミュージアムへ社会見学へ行きました。今日は、社会見学で見た道具を実際に使えるということでとても楽しみにしていました。
 まずは炭のおこし方。新聞紙を下に入れ、その上に薪、炭を準備。新聞紙に火をつけてから団扇であおぎ、炭に火を移していきます。女性部の方々のご指導があり、とても上手に炭をおこすことができました。
 次はお餅を焼いていきます。ど真ん中にポンと置いてしまい焦げてしまいそうになる子どもたち。餅の様子を見ながら餅を置く場所を変えていく女性部の方々の様子に「へー」と感心していました。
 最後はおいしくいただいて、みんなで片づけをしました。

児童の感想
「炭をおこすのがとても難しくて、今の生活の便利さを感じました。」
「苦労した分、お餅がおいしく感じたように思います。」
「七輪で焼くと、フライパンで焼いたのとは違う味がしておいしかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度最後の出会いふれあい教育「昔のくらしを体験しよう」

 今年度最後の出会いふれあい教育は3年生でした。

「昔のくらしを体験しよう」ということで、寒風吹きすさぶ中、9名の女性部の皆様に来校いただき、安心して火おこし体験ができました。

 終了後は、火おこし体験や香ばしく焼けたお餅の食レポなど、児童は活発に感想を発表していました。
 
 昔の道具の良さも、現代の道具の便利さも両方が学べた有意義な時間となりました。使用後の消し炭の活用法には、児童から驚きの声があがりました。

 平成27年度も各学年の出会いふれあい教育にご協力いただきました、地域の皆様本当にありがとうございました。

 次年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読名人発表会

本校では、全校あげて音読に取り組んでいます。毎月一編の詩を校長先生に選んでいただき、暗唱しています。どの学年も頑張って取り組んできました。3学期はその成果を発表するために、児童朝会や児童集会時に音読名人発表会を行うことにしました。トップバッターは6年生。国語で学習した宮沢賢治の「雨にも負けず」を発表しました。二人でまとまりごとに交互に読み、最後の一文は力強く二人で息をそろえて読みました。来週の発表は5年1組です。お楽しみに!


画像1 画像1

1年生 「朝のよもよもお話会♪」

 朝のよもよもお話会がありました。本校の「読書ボランティアよもよも」のお母さんの絵本の読み聞かせに、絵本の世界にぐんぐん入り込む子どもたち。楽しいお話が3つも聞けて、素敵な朝の時間を過ごすことができました。今年も本をたくさん読んでお話の世界を楽しむ時間を増やしていきたいと思います。
「読書ボランティアよもよも」皆さん、平成28年もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 校時変更
1/21 耐寒かけ足
1/22 クラブ活動
耐寒かけ足
1/25 クラブ活動
耐寒かけ足
1/26 6年卒業遠足
スクールカウンセラー従事日

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算

平成26年度「学校協議会」

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針