1月20日(水) 一筆入魂
1年生の書写では、
1学期に楷書を、2学期に行書を学びました。 生徒たちはこれまでの学習を通して、漢字やひらがなをバランスよく、丁寧に書けるようになってきました。 3学期では、いよいよ筆を使った学習です。 本日の書写は、「漢字一文字で今年の抱負を書く」という取り組みを行いました。 筆を使う授業は初めてだったのですが、 心を落ち着かせて一筆一筆、しっかりと書くことができました。 次回は清書です。 学習してきたことを漢字一文字に注ぎましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(火) 部活生よ 闘志を燃やせ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は陸上部・野球部・サッカー部が合同で練習を行いました。 それぞれの部員が他の部に負けまいと一生懸命に走っていました。 合同練習を行ったことで、いずれの部活動も 良い刺激を受けたことでしょう。 本日は風も強く、とても寒かった1日でした。 明日からも今日のような闘志を燃やして活動に取り組みましょう。 1月19日(火) 2年職場体験に向けて![]() ![]() いよいよ本格的に活動が開始し、 生徒たちも真剣に、丁寧に、時間をかけ、履歴書と向き合っていました。 放課後は、各事業所の班長が通勤経路を調べるために、 代表してパソコン室に集まり、地図とにらめっこしていました。 本番まであと少しです。 しっかりと準備をして、将来につながる経験をしてほしいと思います。 1月18日(月) 理科の授業![]() ![]() ツルグレン装置を用いて土中の小動物の観察を行いました。 自分たちの学校の、花壇の土を使ったことで、 生徒たちはとても興味をもち観察していました。 何人かの生徒たちは「公園の土や小動物がいそうな土を探してくる。」 ということで、さらに学習が深まりそうでとても楽しみです。 1月16日(土) 大阪市中学駅伝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男女とも健闘し、その結果、 昨年から順位を大幅に上げることができました。 汗で重くなった襷を次の走者に繋ぐ。 それは前の走者の「頼む!」という思いも同時に引き継がれています。 そんな思いを引き継ぎ、選手はまた走り続けます。 今年の結果に満足せず、また今日から一生懸命練習に取り組ましょう。 今年の襷を来年に渡せるように。 |
|