☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET
TOP

10/19 キンモクセイ

画像1 画像1
保健室の前のキンモクセイが花をつけました。甘い香りがします。運動会まで花は持ちますので、ご来校の際にはどうぞ。
花の写真のアップですが、色がおだやかですが、固いゴムのような質感に見えるのですが・・・。

10/1 花いっぱい活動

画像1 画像1
 地域女性部の方といっしょに、栽培委員会の児童がチューリップの球根を植えました。このチューリップがきれいに咲くころには、新しい1年生を迎えることになります。どんな色の花が咲くのか楽しみです。

10/16修学旅行4

〇 16時前後には学校到着の見込みです。

〇 アシカショーと楽しみにしていたセイウチ笑を楽しみました。セイウチ笑は大爆笑でした。

〇 鳥羽水族館一番ノリです。今から班で行動します。お土産を・と言う人も??
昨日、お話してもらったセイウチショーが楽しみです。








画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
〇 窓から見える景色です。起きたら、朝の会です。

〇 お味噌汁はアオサノリが入っています。少し眠たそうですが、御飯を食べると、しっかり元気になると思います。

10/16修学旅行2

〇 宿に到着しました。開舎式でホテルの方の注意を聞いています。部屋から海が見えます。すごくいいホテルです。

〇 海老フライ、お刺身等々、すごく豪華な夕食でした。

〇 明日、訪れる鳥羽水族館から、遠藤さん(愛称エンドゥ)から海に棲む哺乳類のお話をうかがいました。最初「スナメリ」のお話。イルカとクジラは同じ仲間で大きさが分類の目安ですが、厳密な決まりはないとのこと。スナメリの身体はホットケーキの感触だとか。次はセイウチのお話。この遠藤さんはセイウチの担当。明日のセイウチショーに出演するそうです。明日はみんなで応援に行きます。セイウチの面白いお話は、お子様から聞いてください。お楽しみに。
この後、お風呂タイム。本当に気持ちのいい温泉でした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 (5・6限カット) 完全下校 13:30アレルギー・エピペン講習会
1/22 走り方出前講座4年(5限)
1/25 なわとび出前講座3年(3限)体育館?指導案検討会(特支)2回目
1/26 新1年生保護者説明会国語部会16:30〜
1/27 なわとび出前講座2年(3限)体育館? ※5限カット(支部教員研究発表会)支部教員研究発表会美津島中学校    新入生保護者説明会

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室