創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

不審者情報がはいってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 
校区内での不審者情報が入ってきました。



18日(金)午後2時30分頃、
中央公園付近で、本校の児童が見知らぬ男性に追いかけられるという事案が発生しました。

児童は近隣の家に逃げ込んで無事。
目的は不明、男性は60歳ぐらいで中肉中背、上下とも黒っぽい服装をしていた以外詳細はわかっていません。


お知らせいただいた保護者の方には、警察への通報をお願いしました。


「冬休み」も目前で。子ども達が地域で過ごす時間も多くなります。
子ども達が事件や事故に巻き込まれることのないよう、ご家庭でも十分にご注意ください。

 『一人でも多くも保護者、地域の方の目が子ども達を守ります。』
     どうぞよろしく願いいたします


                        (学校長)

ニュースポーツ「タグ・ラグビー」 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
こう寒いと逆に運動場で元気に走り回っている子ども達にスポットを当てたくなってきます。


5年生が「サッカー」なら、4年生はニュースポーツ「タグ・ラグビー」
2011年の学習指導要領に登場した新しい球技です。


ポイントは腰につけた「タグ」
これを相手チームに取られると3秒ルールが適応され、すぐにボールを離さなければなりません(もちろんパスOK)

エンドゾーンを超えれば得点、でもその中央に「グッドトライゾーン」、このゾーンを駆け抜ければ得点は2倍です。


今はクラスを3チームに分けた総当たり≪リーグ戦≫
ここでの順位で、次に予定されている≪トーナメント戦≫の対戦相手が決まります。


優勝までも道のりはまだまだ長い??!!

                   (学校長)

ひときわ目立つ大きな軍団 〜休み時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
冷たい風もなんのその、休み時間も子ども達は元気です。


  ○所狭しと運動場を走り回る子ども達の中に大きな軍団、
      2年生の大縄チャレンジです。
   人数を数えはしなかったけれど、ほぼ全員????

  ○その横の5年生、こちらはレベルが違います(笑)



                      (学校長)

  

二か所に分かれて体育の授業 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
2時間目、1年生の「体育」の授業です。


今日は、運動場と体育館に分かれて…
運動場では、鬼ごっこでしっかり身体をあっためた後「うんてい」に、
体育館では、2クラス合同の「なわとびチャレンジ」

    寒さを感じさせない、元気はつらつの動きです。


                      (学校長)

これで冬でも、♪♪あったかいんだから〜♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
18日(金)、今朝は本当に冷え込んでいます。さむい!!

でも準備万端。

そんな厳しい冬に備えて昨日、
管理作業員さんが「小鳥小屋」に冬対策、全面をベニヤ板で囲ってくれました。これで吹きすさぶ寒風も横なぐりの雨もシャットアウト。
中に入ってみたけれど、強い風でも厳しい寒さを感じないほど。


  おまけに、おまけに、
      前面の4枚は『アクリル板』

    
 透明のアクリル板のおかげで、明るさもしっかり確保。
 飼育委員のお世話が助かるだけでなく、
   冬でも、小鳥の観察ができるようになりました。


※写真では囲いの板が浮いていますが、
この後、がたつかないようにロープでしっかり結んでくれました。


                     (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/23 土曜授業(防災)
1/26 卒業遠足(6年)