折り鶴教室 【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日からの修学旅行に向けて、千羽鶴を折っています。
6年生が中心となって、1〜5年生に鶴の折り方を教えました。
もうすぐ800羽。
平和への願いを込めながら、1羽1羽折っています。

社会見学 【5年】(9月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(火)に奈良県明日香村方面に社会見学に行ってきました。
近鉄の飛鳥駅から、鬼の雪隠や鬼のまな板、亀石を通って石舞台古墳まで行きました。
その道中に広がる田んぼを見て、学校の学習園に植えた稲を思い出し、「もうすぐ収穫なんかな〜?」と嬉しそうでした。また、学習園の稲も様子を見て収穫したいと思います。
その他にも、4年の国語で学習した「ごんぎつね」の彼岸花を見つけたり、野原を飛んでいるたくさんのとんぼを見つけたりと秋の自然も見つけることができました。
 石舞台古墳では、昔のお墓と知り、その大きさに驚いた様子でした。「こんな大きな岩どうやって?」と不思議そうな児童もいました。
 古来の遺跡など詳しい歴史については6年生で学習するので、楽しみですね。

よさみ子どもフェスティバル

「みんなで協力し、仲良くしよう!」のめあてのもと、9月27日日曜日に依羅小学校にて、よさみ子どもフェスティバルが開催されました。1年生から6年生まで全員がたてわり班に分かれ、それぞれの役割を分担し、がんばりました。受付でカードにスタンプを押したり、大きな声でお客さんを呼び込んだりと高学年のおにいさん・おねえさんが優しく教えながら、低学年の子どもたちも元気にがんばっていました。生涯学習ルームの方にも参加していただき、「パクパクかえる」づくりのお店を出していただきました。どの出し物も、多くのお客さんでいっぱいになり、大変盛りあがった一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大和川水生生物調査

画像1 画像1
 9月25日(金)、JR浅香駅近くの大和川河川敷へ「大和川水生生物調査」に行きました。
 前日から降り続いた雨で水位が上がっていたため、川に入ることはできませんでしたが、講師の谷幸三先生の貴重なお話を聞くことができました。お話では、水害のこわさをはじめ、大和川に住む魚や昆虫のあっとおどろく秘密もたくさん教わりました。
 真上を何度も電車が通る中、子どもたちは谷先生の面白い話に引き込まれ、最後まで集中して学習することができました。今日の学習をもとに、大和川についての学習をどんどん進めていけたらと思います。

車いす体験 【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心身障がい者リハビリテーションセンターの方々来ていただき、車いす体験をしました。まずは、車いすについての基本的な紹介、動かし方を教えていただきました。説明する時には、笑いを交えながら、子どもたちにわかりやすく説明していただきました。

 車いすに乗っての自走体験では、初めて操作することに喜び、楽しんで取り組んでいました。しかし、自分の足で歩いた時には何も不自由を感じなかったコースでしたが、車いすに乗って進んでみると、スロープや狭い道を通ること。たった2cmの段差を越えることがこんなに大変なことなんだと、肌で感じることができました。
 
 その後、グループごとに分かれて介助体験をしました。
「人を乗せて段差を上がる時がとても大変だった。」
「声をかけながら車いすを押してくれたから安心して乗っていられた。」など、
介助を必要とする人、介助をしている人の気持ちを考えたり、思いやりについて考えたりする貴重な機会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 入学説明会
1/22 民族学級
1/26 口座振替日(徴収金)
1/27 租税教室6年

学校だより

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査