めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

昔遊びの会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オープニングセレモニーの時間です。各クラスの代表が、はじめの言葉を発表しました。今日の「先生」は、地域の福寿会、友愛会の皆さんで、20名の方お一人お一人のお名前をうかがいました。「とても楽しみにしていました。」とのお言葉に、子どもたちもにっこり。

昔遊びの会1

今日は生活科の学習で、地域の老人会の方々に、昔遊びを教えていただきました。
早くから来校してくださった方々に、一年生がお迎えの言葉を述べています。

今朝の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
気温がぐっと低くなりました。寒い朝でしたが、子どもたちは、元気に登校しました。半袖の子もいます!

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれが本を一冊選んで、図書クイズを作っていました。みんながクイズを解いて、その本に興味を持ってくれたらいいなあという気持ちで作っています。楽しみですね^_^

健康美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康美化委員会の子どもたちが、トイレの掃除や使い方を気をつけようと呼びかけたり、点検をずっと続けてくれたりしています。そのおかげで、学校のトイレがとってもきれいになっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 給食週間 企画会 生活指導部会
1/26 なかよし学級図工展見学 
1/27 お話会(朝)高学年 淀川支部教員研究発表会
1/28 児童集会(多文化学習クイズ2・4・6年出題) 3年社会見学(住まいのミュージアム) 代表委員会 三国中学入学説明会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより