11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

3年生 「かるた」を楽しむ (1月8日)

3年生のこのクラスでは、新年らしく教室で「かるた」をしていました。

1回戦は、班(4〜5人)での対戦です。
先生が読む札を真剣に聞き取って、「はい!」という声とともに札を取っていきます。

2回戦は、先の班での対戦で順位を付け、1番どうしのグループ、2番どうし、3番どうし、4・5番どうしと、4つのグループに分けての再戦です。

お手付きは1回休み、札が減ってくると手を頭の上にやって、と、集中しながらも。とっても楽しそうに行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市教育センターフォーラムのご案内 (1月7日)

大阪市教育センターより、「平成27年度 教育センターフォーラム2016」の開催案内がありました。今年度のテーマは「学び続ける熱意を! −共に学ぼう 共に育もう−」です。

この催しは教員対象で、毎年開催されており、この1年間の大阪市内の先生方の特色ある取り組みについての発表会です。

今年度も、分科会のうち第1分科会「学力向上」のみですが保護者・地域の皆様も参加していただけることとなりました。

参加ご希望の方は、本校の教頭までお申し出ください。

画像1 画像1

3学期のスタートです (1月7日)

元気いっぱい、笑顔いっぱいの子ども達が、学校に帰ってきました。

今日は「見守るデー」のため、子どもたちの通学路を巡回していると、「おはようございます」のあいさつに交じって、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」とていねいにあいさつをしてくれる児童もいました。(なかには「あけおめ」と言っている子もいました)

講堂では、年の初めということで、「一年の計は元旦にあり」、まず、校長先生の今年の目標をみんなに披露し、それぞれが目標を持って、この一年をがんばってほしいという話をしました。また、十二支のお話(順番や、なぜ「ネコ」が入っていないのか)もしました。

始業式を終え、学級活動では、自分たちの冬休みの思い出をみんなに話したり、3学期の係り活動決め、席替えも行っていました。
早速、冬休みの宿題プリントの答え合わせをしているクラスもありました。

お正月モード、冬休みモードは終わりです。明日からは学校モードで、進級する4月に向けて、各学年でのまとめをしていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「見守るデー」です (1月6日)

冬休みもあっという間に今日で終わりです。
子どもたちは楽しい冬休みを過ごしたのでしょうか?
冬休みの期間中、静かだった豊新小学校も、明日から、また、子どもたちの活気が戻ってきます。

さて、7日の始業式は1月の東淀川区全体の「見守るデー」の日です。

ぜひとも、皆さんも、子どもたちの登下校の時間帯に、少しの時間でも構いませんので、是非とも、玄関先でも、近くの交差点にでも立っていただいて、「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と声かけをお願いいたします。

子どもたちの安全のために、ご協力いただければと思います。

新しい年を迎えて

新年 あけましておめでとうございます。

本年も豊新小学校教職員一丸となって、子どもたちのために、全力で教育活動に取り組んでまいりたいと思います。

地域、保護者の皆様におかれましても、豊新小学校の教育活動に、昨年にも増してのご理解とご協力、ご支援をたまわりますよう、お願い申しあげます。


平成28年(2016年)がスタートいたしました。
今年はとてもあたたかく、過ごしやすいお正月となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
子どもたちも楽しく、家族の人たちといいお正月を過ごしていることと思います。
風邪をひかないよう、十分に健康管理をして、残り少なくなった冬休みを存分に楽しんでください。

1月7日の始業式には、冬休みのたくさんの楽しい思い出と笑顔を持って、元気よく登校してください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 かけ足週間最終日
手洗い強調週間・給食週間最終日
1/26 クラブ
1/28 社会見学3年(くらしの今昔館)
キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他