暑い日が続きますので、熱中症に注意しましょう。 8月5日平和登校日(2年) 6日平和登校日(1年) 7日平和登校日(3年) 25日始業式 26日実力テスト 9月2日3年チャレンジテスト 1・2年課題テスト 10日研究授業(3年) 22日芸術鑑賞(松竹新喜劇) 26日3年英語検定 
TOP

ラグビーポールの設置 !

待望のラグビーポールがついに設置されました!

今年度、ラグビー部が創部50周年という節目の年を迎え、記念行事の一環として設置しました。
OBの方たちの熱い思いのおかげで、長年の『念願』がやっと叶えられました。

こども達も大喜び!
何度も何度も、Hゴールに向かってキック練習をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種蒔き !  〔ニーズルーム〕

ニーズルームの子どもたちが、校舎東側の花壇に花の種を蒔きました。

「菜の花」「金魚草」「ラディッシュ」など4種類の種を、管理作業員さんに作っていただいた畝に植えていきました。

元気アップコーディネーターさんが、花が咲きやすいようにとそれぞれの種を、栄養剤の入った容器に小分けして準備をしていただいてました。

ニーズルームの先生の指導のもと、上手に植えることができました。

春が待ち遠しい限りです !
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨上がりの朝焼け !

朝6:30頃から一時雨が降りました。
すぐに止みましたが、雲が赤く染め抜かれていました。

秋の透き通るような空気に、身の引き締まる思いです。
【上の写真】午前7:00の空
【下の写真】午前7:45の空
画像1 画像1
画像2 画像2

『茶道』から学ぶ !

3年生の家庭科の授業で、『茶道』から「落ち着いた心」「精神文化」等を学びました。
『茶道』では、どのような場面であっても「相手を想いやる心」が重要視されています。

元気アップコーディネーターさんに「お点前」を披露していただき、3人ずつ順番にお茶とお茶菓子をよばれながら、『茶道』の奥の深さの一端に触れました。

初めての経験の生徒が多く、ぎこちない動作の中にも真剣な眼差しで学んでいました。


画像1 画像1

教育相談 実施中 !

11月16日(月)〜20日(金)の5日間に亘って、1・2年生の教育相談を実施しています。

「学習面」「学校生活」「友達関係」「家庭生活」「進路」などについて、様々な「不安」や「気がかりな点」「困っていること」「感じていること」などを、担任の先生とのマンツーマンで「じっくり」時間をとって相談しています。

楽しい学校生活を送れるように、「不安」や「気がかりな点」「困っていること」などをこの機会に、しっかり担任の先生に伝えておきましょう !
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
1/25 3年学年末テスト、入学説明会
1/26 3年学年末テスト、終日図書開放
1/27 3年学年末テスト、3年私立一斉出願

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜

校内ルール関係

学力・運動能力調査関係