〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

1/17 第48回管楽器ウィンターフェスティバル1

「キッズバンド八幡屋」は、午前の部の4番目に登場し、今年度4月に加入した3年生を含むメンバー全員が、緊張しつつもしっかりと演奏し、観客の大きな拍手をいただきました。SAYAKAホールの大きく広い舞台で演奏できたのは貴重な経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 第48回管楽器ウィンターフェスティバル2

 保護者の方および教職員が子どもたちの演奏を楽しみに足を運びました。楽器の運搬等のお手伝いもしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 南海 真田赤備え列車

 NHKの大河ドラマ「真田丸」の放送に合わせて、南海電鉄では九度山町を走る高野線で真田幸村をイメージした南海・真田赤備え列車を運行しています。車体や座席は真田幸村の赤備え甲冑をモチーフに、「六文銭」や「結び雁金」をあしらい、甲冑の力強さや美しさを表現しているそうです。九度山は、真田幸村が関ヶ原の戦い後から大坂冬の陣まで14年間謹慎させられていた場所です。

上段:正面に六文銭

中段:側面には、結び雁金 SANADA KUDOYAMA 六文銭

下段:座席やつり革にも六文銭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 1.17震災の日に向けての聞き取り学習(5・6年)1

 阪神淡路大震災が起こった時、6年2組担任のM先生は、小学6年生で卒業が迫る時期でした。当時のM先生が震災で感じたこと、震災で失ったもの、震災があったからこそ感じられた人とのつながりなどのお話がありました。
 他の先生からもその時自分はどんなことをしていたか、どんな気持ちだったのかについてもお話をしてもらいました。

上・中段:当時の震災のニュースを見る子どもたち。

下 段 :震災の数日後、自宅から歩いて神戸に入り、友人に水を届けにいったお話をするN先生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 1.17震災の日に向けての聞き取り学習(5・6年)2

上段:今ある写真や映像をもとにして、当日の様子を話すM先生。

下段:震災の起こったその日・その時、八幡屋小学校はどんな様子だったのか話すT先生。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 新1年入学説明会(15時物品販売 15:30学校説明会)
PTA登校指導 PTA役員会・実行委員会
1/26 YASS
1/27 キッズタイム 3年社会見学(くらしの今昔館)
1/28 3年車椅子体験(3・4限) クラブ活動 放課後ステップアップ

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力調査結果

学校評価

臨時休校の基準について

感染症登校許可届

学校協議会