☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET
TOP

5/11 どうぞよろしく集会

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班活動の初日です。新しいグループで自己紹介。今日の議題は6月実施予定の三津屋フェスティバルに向けての準備の一日目となります。6年生中心になかよく話し合いができました。

5/10 第13回 みつやの運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
本当に雲一つない晴天の下、地域の運動会が開催されました。美津島中学校ブラスバンド部の生演奏のラジオ体操、3方向に引く綱引き、1分以内に30個の玉を入れる玉入れ、スリッパをけって的をねらうスリッパダーツ、一輪車やたんかで砂袋を運ぶ競争など、楽しい競技ばかり。笑い声が青空に響き渡った一日でした。

5/12 6年生遠足

画像1 画像1
奈良公園へ遠足です。天候は思わしくないのですが、公園で早々にお弁当を食べます。少し雨が降ってきたみたいですが、仲良く楽しく早い昼食をとりました。この後、東大寺の見学に行きます。雨の奈良公園、子どもたちに感想を聞いてみてください。

5/7 5年生 スナック教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お菓子メーカーのカルビーから食品・栄養に関する出前授業、スナック教室でいろいろいな勉強をしました。

実際に子ども達が取り組んだクイズ

賞味期限と消費期限の違いは?

では次の食品に表示される期限は 「消費」でしょうか「賞味」でしょうか。

1.お肉のパック
2.みかんの缶詰
3.パン

次の問題

原材料に表示される食品は何の順に並んでいるでしょうか?

さて、お子様ともう一度復習してみてください。
ちなみに、上の2つは4年生で中村先生に教えてもらっていないかな?

5/1 明日からゴールデンウィークです。

画像1 画像1
明日から水曜日まで5連休になります。4月新学期が始まってお子様も心身ともに疲れがたまっていることと思います。ゆっくり心と体を休めてほしいと思います。が、生活リズムは大切です。学校がお休みだからといって夜更かしをすると、連休あけ、ますます疲れがたまります。

こいのぼりのように、5月元気いっぱい活動できるよう力をためてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 なわとび出前講座3年(3限)体育館?指導案検討会(特支)2回目
1/26 新1年生保護者説明会国語部会16:30〜
1/27 なわとび出前講座2年(3限)体育館? ※5限カット(支部教員研究発表会)支部教員研究発表会美津島中学校    新入生保護者説明会
1/28 クラブ活動 クラブ見学会(運動場)予備日(3)教育課程編成委員会
1/29 昔遊び体験(1)学年会 月末統計PTA実行委員会・新年会

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室