★11月13日(水)は教員の研修会があるため、児童は14:10下校となります。★  ★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

夏季学習会が始まりました 7/21

画像1 画像1 画像2 画像2
夏季学習会が始まりました。
8時30分に登校して、8時45分からは読み聞かせです。今日は、中学生のお姉さんも来てくれて、1年生に読み聞かせをしてくれました。
そのあと、2時間は学習、1時間はプール水泳です。宿題に取り組んだり、自分の課題に取り組んだりしています。
たくさんの子どもたちが参加しています。できる限り参加しましょう。

折り鶴を届けてきました 7/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日の終業式で話した、大阪市交通局が取り組んでいる戦後70年記念事業に、みんなが折った折り鶴315羽を届けてきました。地下鉄心斎橋駅の中で、しばらく展示されます。いろいろな人が折った鶴と一緒に千羽鶴にしてくれています。
一人ひとりの平和への思いが未来につながるように、自分ができることをこれからも考えていきましょう。
また、戦争中からの市電やバス・地下鉄の様子が写真で展示されていました。
鶴を折った人にということで、シール(一番下の写真)をもらってきました。みんなに配りますね。

終業式&平和を考える学習 7/18

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の影響が残る中、終業式を行いました。通知票は前もって配っていましたが、1学期のまとめをしました。校長先生からは、各学年が1学期に頑張ったことが紹介され、2学期以降に向けての期待することについて話がありました。

終業式に続いて、平和について考える学習会を行いました。
いつもは8月6日に行っていたのですが、今年は、全児童が参加して、保護者の方にもいっしょに考えてもらうことができればと、土曜授業として行いました。
はじめに、校長先生から、社会に目を向けると、平和や戦争について考えるきっかけがいろいろあること、それに気づいて自分で考えることができるようになってほしいと話がありました。大阪市が取り組んでいる「平和を願う折り鶴を募集」という取り組みの紹介もありました。
続いて、人権教育主担から、学童疎開の話がありました。西淡路小学校ができたころの写真から戦争の時代を説明し、映像を用いて、わかりやすく話がありました。戦争になったら、子どももつらい思いや悲しい思いをすることがたくさんあることが伝わったと思います。
全体での締めくくりには、「この時代に」を全校合唱して終わりました。
そのあと、各学年に分かれて、映像を使ったり、戦争の時の動物園のことをゲストティーチャーに来ていただいて聞いたり、新聞記事から考えたりしました。
一人ひとりが平和のためにできることを、子どもたちなりに考えた一日になったと思います。

自転車を安全に運転しよう! 7/16

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが目前です。
自転車での事故を起こさないように安全に乗るようにしましょう。
本日、子どもたちが手紙をもって帰っています。自転車の乗り方について、ご家庭でも話し合ってみてください。
おとなが子どもたちの手本となるよう、安全運転に努めましょう。

統合に向けて、新しい校歌を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年4月の淡路小学校との統合に向けて、新しい校歌を考えようと、子どもたちの思いを集めてみました。
児童会の呼びかけで、校歌に入っているといいなと思う言葉をカードに書いてもらいました。「なかま」「ともだち」「ゆめ」「きぼう」「かがやき」などなど、いろいろ考えてくれました。
淡路小学校でも今、考えてくれています。
すべてを使うことはできませんが、両校の子どもたちの思いをうけて、歌詞にまとめていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 給食週間(〜29日)
学ぼうデー 5年
徴収金振替日
1/26 朝鮮人子ども会
1/27 クリーンデー
1/28 クラブ活動・3年クラブ体験
学ぼうデー 1年