緊張感がはしります 〜5年生書初め大会〜3時間目は、5年生の書初め大会。 心を落ち着かせ、ゆっくりゆっくりと筆をすすめます。 仕上がった、すべての作品が力作です。 ○写真を撮っていると… 「校長せんせぇ、HP毎日見てるでぇ。」その一言で掲載決定(笑) ※ちなみに、 3枚目の写真の後ろに写っているのは、2時間目の6年生の作品です。 (学校長) 緊張感がはしります 〜6年書初め大会〜冷え切った講堂に、ピンと張り詰めた空気、緊張感が走ります。 今日は、地域で書道を教えておられる小林先生をはじめ、たくさんの講師の先生方をお招きしての「書初め大会」 先陣を切るのは6年生(2時間目) 年始にちなんだ言葉が書かれた先生のお手本をしっかりみて、長半紙にしたためていきます。書き上げるのは3枚。そのうちの1枚を台紙に貼り付けます。 筆の持ち方、筆遣い、書き順… 細かなことにまで気を配っていただき、暖かい指導に心からの感謝。心のこもった作品が仕上がりそうです。 ※ちなみに、子ども達が手本にしているのは講師の先生方に書いていただいた見本。一枚一枚全て直筆。それだけでも大変な作業だったと思います。本当にありがとうございました。 (学校長) パンジーの観察日記 〜2年生〜2時間目、2年生の生活科『パンジーの観察日記』 冷たい気温に少し背中を丸めながら、 年末に植えたパンジーの生長記録をつけていました。 まだまだ気温の低いこの時期は一気に大きく生長することはありません。 でも少しの変化も見逃さないように自分の植木鉢(プランター??)とにらめっこでした。 (学校長) 「給食週間」ってご存知ですか学校給食の意識や意義について、関心を持ち理解を深めることや食に関する知識を増やし、正しい食習慣に対する意識を高めることを目的に設定されています。 本校でも、この期間(21日〜28日)に、 ○給食委員会が児童集会で、給食についての発表を行う。 ○給食調理員さんへの感謝の気持ちを感謝状や作文にまとめる。 ○「交流給食」を実施する。 予定です。 ※写真は、昨年度の「給食週間」 児童集会と給食室に掲示された感謝のメッセージです。 (学校長) 先生方の研修をのぞいてみませんか?「大阪市教育センターフォーラム」とは、 大阪市のすべての校種の先生たちが一堂に会する大きな大きな研修会で、一番新しい大阪市の教育を間近に感じることができます。 【日 時】 平成28年1月30日(土) ・全体会 13:00〜15:10 ・分科会 15:30〜17:00 【場 所】 大阪市教育センター 地下鉄中央線 「弁天町駅」下車すぐ ●こちらから『教育センターフォーラム』の詳細をご覧いただけます。 かなり詳しく実施内容が乗っていますので、一度、「先生たちがどんな研修を受けているのか」ご覧になるだけでもおもしろいと思います。 ●また、分科会1の「学力向上」には、保護者や地域の皆さんも参加できます。参加には、≪online≫での申し込みが必要なので、興味のある方は学校(教頭)までご連絡ください。 (学校長) |
|