環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

4月27日(月)認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校集会で、前期・学級委員の認証式を行いました。
生徒たちは堂々とした態度で認証状を受け取っていました。

各クラスさまざまな方法で委員を選出し、クラスの代表に決まりました。
学級委員という自覚を持ち、クラスの先頭に立って頑張ってほしいと思います。
そして、各委員会では積極的に取り組み、此花中学校の中心となって活躍してくれることを期待しています。

また、委員だけでなく、係活動も含めて学級には一人ひとりの役割が必ずあります。
それぞれしっかり責任を持ち、最後まで全うしましょう。


4月24日(金)授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年の授業風景です。

上:3年3組 英語科
ペアで会話の練習をしました。
中:3年4組 理科
活発な発言がたくさんありました。
上:3年5組 国語科
生きていくことについて、詩から学びました。

4月24日(金) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3年の授業風景です。

上:3年1組 社会科
地図を見ながら学習をしました。
下:3年2組 英語科
ペアで会話の練習をしました。

4月23日(木) 明日から家庭訪問

画像1 画像1
お昼休みは、それぞれが楽しそうに過ごしています。

明日からは、家庭訪問のため、45分の4時間授業です。
部活動に励んだりと、充実した午後からの時間にしてください。

4月23日(木) 1年給食

画像1 画像1 画像2 画像2
肉だんごの甘酢煮・いかてんぷら…、
美味しくいただきました。

給食の準備時間も少しずつ速くなってきました。
日々前進あるのみです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/24 (水)の時間割 あいさつ運動 新入生保護者説明会
1/25 SC
(火)の時間割 あいさつ運動 3年進路懇談(特別選抜) 3年私立出願(4限まで)
1/26 3年学年末テスト(国・数・技家) (水)の時間割 新入生保護者説明会
あいさつ運動 3年進路懇談(特別選抜) 3年5限まで
1/27 3年学年末テスト(英・理・保体) (火)の時間割
あいさつ運動 3年進路懇談(特別選抜) 3年5限まで 2年百人一首大会 高見小採寸日15:30〜
1/28 3年学年末テスト(社・音・美) 私立高校出願
和歌山私立入試 高見地域防災訓練
1/29 終日グラウンド使用(PTA関係)
1/30 3年学年末テスト 3年給食なし SC 伝法小採寸日15:30〜