1年かるた大会![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で、1年生かるた大会が実施されました。 太鼓の音が、体育館に響きます。 静寂の中、1年の先生方が順番に和歌を読みます。 はいっ! 元気な声があちこちの畳から聞こえてきます。 冬休み国語の宿題で百人一首を覚えてきた成果を発揮します。 結果は 優勝 6組 準優勝 3組 第3位 1組 みんな、よく頑張りました。 寒波到来![]() ![]() ![]() ![]() この冬一番の寒さとなりました。 昨日、雨で今日に延期さた全校集会が行われました。 身もひきしまるような寒さ 朝の挨拶が、空を突き抜けるようにグランドに響きます。 爽やかな朝の中庭には 水仙が純白の花を咲かせて 一足早く春の訪れを告げています。 他にも校庭には春の兆しが あそこにも、ここにも・・・ みんなはいくつ見つけられましたか? 1月は夢がいっぱい![]() ![]() 壁紙いっぱいに描かれています。 とても躍動感があり お正月休みが終わり、町が躍動しだしたように今にも動き出すようです。 とっても絵はおしゃべり いろんなドラマがところせましと描かれています。 ちょっと足を止めて、壁紙の世界を体験してみては? 小学校で出前授業〜速く走れるポイント!〜![]() ![]() ![]() ![]() 今日は小学校三年生、四年生が体験しました。 競技は陸上です 速く走るポイントは二つ! 寒さもなんのその 中学校の先生の話を一生懸命聞きいっていました。 速く走れるようになるために 先生のアドバイスを聞いて、すぐに実践。 小学生みんなの熱意に、太陽も顔を出し 応援してくれていましたね。 中学校の先生も、みんなの頑張ってる姿に元気をもらいました! 1月に4人が東京で活躍します!![]() ![]() 1月に4人の生徒が東京に。 全校生徒に報告です。 1月9日土曜日から1月12日火曜日 三年生の松田君は、砲丸投げでU19オリンピック育成競技者研修合宿参加で、東京に召集されました。 高校生と共に練習し、刺激を受けてきました。 1年生の福山君は、雨活コンテストのスローガン部門で5090通の中から、みごと最優秀賞に選出されました。 作品名は 雨の日は ムダに出来ない 大事な日 表彰式は、東京スカイツリーの中で行われるため 1月9日土曜日、東京へ。 そして、生徒会の代表として山田君と元君が 1月23日土曜日 全国いじめ問題子供サミットに、大阪府代表として参加します。 みんなの活躍を期待します! |
|