TOP

3年 算数科学習

 運動会の練習が毎日続く中、どの学年でも、他教科の学習にもがんばって取り組んでいます。3年は、算数科の「わり算」を学習しています。「○○個の・・・を◆個ずつ分けていくと何人にわけられるでしょうか」初めての学習内容ですが、子どもたちは、話をよく聞いて考えて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 2年

 2年生が、団体競技の練習をしました。児童の背丈ほどある大玉を2〜3人で折り返し点まで転がして往復します。台の上に載せて次の組に交代します。なかなか迫力があり面白い競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習 3回目

 全体練習の3回目は、閉会式と全校競技、応援合戦をしました。予定した全体練習は、終わりです。児童会・委員会・応援団で高学年の人たちがいろいろな場面で活躍してくれました。本番もこれ以上の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童集会

今朝の児童集会は、児童全員で運動場の石拾いをしました。日ごろから整備されたグランド面ですが、児童たちは、小さな石も拾えるだけ拾って運動会当日に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図画作品

1年生の図画作品「あじさいとかたつむり」が教室と階段踊り場に掲示されています。クレパスで色鮮やかに描かれて、どの作品もそれぞれに表情があって素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 給食週間  〜29日
1/28 6年中学校見学
1/30 土曜授業   大隅東フェスティバル

学校だより

給食だより

配布文書

ほけんだより

運営計画