給食(12/21)
今日の給食は、パン、とうふハンバーグ、スープ煮、固形チーズ、牛乳です。
「チーズ」は、牛や羊などの乳を乳酸発酵などで固めた「ナチュラルチーズ」と、ナチュラルチーズを原料に、リン酸塩、クエン酸塩などを加えて加熱して溶解し、乳化させて作る「プロセスチーズ」に分かれます。 給食では、ナチュラルチーズの“粉末チーズ”、“チーズ(細切り)”と、プロセスチーズの“固形チーズ”、“スライスチーズ”、“棒チーズ”の5種類を使用しています。 給食(12/18)
今日の給食は、黒糖パン、鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、りんご、牛乳です。
日本は、気候温暖で雨量が多く、「きのこ」の生育に適しており、多くの種類があります。 独特の香りや味、歯ごたえ、舌ざわりなどの食感を活かし、様々な料理に使用されています。 今日は、しめじ、エリンギ、マッシュルームを使った「きのこのドリア」が登場しました! 給食(12/17)
今日の給食は、ごはん、いわしのしょうが煮、かきたま汁、ひじきのそぼろ煮、牛乳です。
ヒトの体には約206本もの骨があり、体を支えたり内臓を保護したりしています。 骨を丈夫にするためには、まずはカルシウムを多く含んだ食品を積極的に食べることが大切です。 さらに、適度に紫外線を浴びると、体内でビタミンDが生成され、カルシウムの吸収を助けます。 また、運動をすることで、骨に適度な負荷がかかり、丈夫な骨をつくることができます! まどを開こう単元の最後には窓を開いた向こう側の様子が伝わるようなものを作成していきます。準備段階として、『カッターナイフ』の使い方を確認し、上手に切れるように練習しました。 刃を真っすぐに立てることができずにガタガタとした線になってしまう児童もいましたが、刃の当て方や画用紙の向きに注意しながら学習しました。 熱心に机に向かって、もくもくとカッターを切っている様子には、ケガに気をつけて、いい作品に仕上げようと取り組んでいる様子が伝わってくるようです。 先週お知らせした、「色水シャボン玉の泡で描いてみよう」は、この学習終了後に行います。ご了承ください。 最後になりましたが、14日月曜日〜16日水曜日までの個人懇談会への参加、ご多用にも関わらずありがとうございました。保護者の皆様方との話を今後の子どもたちの成長に生かしていくようにしていきます。 2学期も残り1週間となりました。楽しい冬休みが迎えられるよう、残りの1週間は2学期のまとめをしていきます。 給食(12/16)
今日の給食は、コッペパン、アプリコットジャム、カレーうどん、はくさいの甘酢あえ、焼きれんこん、牛乳です。
今日は子ども達に人気の、「カレーうどん」が登場しました。 給食では、牛肉を主材に、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。 寒い季節にぴったりの、身体が温まる献立でした! |
|