環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

10月8日(木) PTA給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のお昼ごろ、給食試食会が行われました。
普段生徒が食べている給食を食べたり、
生徒が給食を食べている様子を見たりすることで、
此花中学校の給食について考えました。

これまで華麗な進化を遂げてきた弁当給食の更なる発展に期待です。
明日の給食はシーフードカレーです。

10月7日(水) 生徒会役員選挙が迫る

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は登校時の正門前の様子です。

生徒会役員選挙に立候補した生徒が元気よくあいさつをしていました。
今朝行われた選挙運動のような、活発な新生徒会の誕生に期待です。

10月6日(火) 次に向かって進む

放課後に前期最後の生徒議会が行われました。

本日の議題は【文化祭を成功させるには】です。
生徒会を中心に各クラスの委員長が議論し、意見を発表しました。

つい先日、体育大会が終わったばかりですが、
早くも次の目標に向かって動き出しています。

議題の通り、みんなで考え実行し、文化祭を成功させましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月5日(月) 前期最後の委員会

画像1 画像1
本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。
今日の記事は、書記委員会の委員長と副委員長が作成しました。↓

「今回が前期最後の委員会でした。
 “生徒が作るホームページ”も
 今まで書いてきたメンバーで
 書くのはこれで最後です。
 初めは、少人数で取り組んでいたのが、
 書記委員会全体で行うことになって、
 1年生から3年生までそれぞれ頑張って
 このホームページを作ってきました。
 急に決まったことで初めてする仕事も
 多かったけれど、クラスで協力して
 ここまで続けることができました。
 今まで“生徒が作るホームページ”を
 暖かく見守ってくださりありがとうございました。
 次回からも新しいメンバーで、
 この取り組みを続けていくので
 よろしくお願いします!!」

第54回体育大会18

閉会式の様子です。

大阪市立此花中学校第54回体育大会を、
プログラムの変更がありながらも、
秋空の下、終えることができました。

保護者・地域の皆様のご理解、ご協力に感謝申しあげます。
今後も自らの力で成長を続ける此中生を応援できる学校として、
輝きを増してまいりますので、よろしくお願いいたします。

本日の天気、そして体育大会に関わるすべてに感謝。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 SC
(火)の時間割 あいさつ運動 3年進路懇談(特別選抜) 3年私立出願(4限まで)
1/26 3年学年末テスト(国・数・技家) (水)の時間割 新入生保護者説明会
あいさつ運動 3年進路懇談(特別選抜) 3年5限まで
1/27 3年学年末テスト(英・理・保体) (火)の時間割
あいさつ運動 3年進路懇談(特別選抜) 3年5限まで 2年百人一首大会 高見小採寸日15:30〜
1/28 3年学年末テスト(社・音・美) 私立高校出願
和歌山私立入試 高見地域防災訓練
1/29 終日グラウンド使用(PTA関係)
1/30 3年学年末テスト 3年給食なし SC 伝法小採寸日15:30〜
1/31 3年学年末テスト 3年給食なし 1年百人一首大会